忍者ブログ
梅吉ヒルズを購読して頂きましてありがとうございます。 日々の生活面をリアルタイムに更新しています。 どうぞ、皆様よろしくお願いします。 ★ 記事枠下のコメントは、C M ボタンをクリックしてくださいね<<<   拍手の方もよろしくお願いいたします!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



きっきっ今日の体重は???





92,5キロ?昨日に比べて1,8キロ増です


何でやねん?

野菜とササミしか食べてないのに?

野菜でも太るんかい?

朝 食パン一枚、酵素ジュース
昼 野菜サラダ、黒豆茶
夜 野菜サラダ、ササミ
  ところてん、もやし

食後に運動はしました。

5000歩のウォーキングです。

朝は血圧良好、むくみはありませんでした。


しかし、ここへきて増とは?

かなり、ショックです。(^O^)

野菜サラダでも食べたら太るとは?


ちなみに今日のランチのサラダです。





夕食です。




野菜サラダ!






ところてん!






もやし炒め!



運動前に生姜を取ることで、

脂肪の燃焼効果が促進されるそうです。


今日から卸し生姜のチューブを

持参することに決定!!(笑)

炭酸水に混ぜて飲みますよ!




炭酸水と生姜が混ぜれば特性ジンジャーエールの出来上がり(@_@)


まあ!気持ちを切り替えて明日から


頑張りまーす。


皆さん、お休みなさい!(>o<)


拍手[1回]

PR


さーて!今日の体重は?






90,7キロでした!

昨日に比べて1,6キロ減です(笑)


今日の食事は?

朝 酵素ジュース
昼 サンドイッチ(292キロカロリー)
  野菜サラダ(190キロカロリー)
夜 酵素ジュース


朝と夜は食事を抜いたせいか、


体重にちゃんと現れていますね!(笑)


ようやく一番少なかった体重に戻った


ようです。


明日からはまた気合い入れます。


今日の運動はお休みします。


2日間の運動で全身が筋肉痛です。


運動のかわりにサウナに行ってきました。


ダイエットとは関係ないですけど、


一週間前に漬けたピクルスが出来上がりました。






酵素ジュースとパプリカのピクルス?


ダイエットにどうでしょうか?


お休みなさい!(>o<)



拍手[3回]



はたして?今日の体重は?





92,3キロ!昨日と比べて1,3キロ減です。

今日でダイエット生活も一週間に

なりました。初めた頃の体重が、

96,2キロでしたので、一週間で、

3,9キロ!役4キロダウンでした(>o<)


昨日の宴会の増加は結構、影響力が

大きかったです。

いかに、毎日の積み重ねが大事か

分かります。日々の努力が大事ですね!


朝 酵素ジュース
昼 アイスコーヒー
夜 野菜サラダ、ところてん、
  コッペパン、酵素ジュース


朝は多少むくみあり、身体に筋肉痛あり(笑) 血圧異常なしでした。


筋肉痛の理由は、昨日の夜のジョギング

が原因です。

急に運動すると普段使わない筋肉を使う為、

すぐに身体のこわりが出てしまいます(笑)

学生時代は毎日のように走り廻っていたのに?

久しぶりに運動した事で年を感じますよね!

今日から少しずつ運動も取り入れて

行きたいと思っています。


ちなみに今日は45分歩いてきました。

45分と言うと小幅で大体、5000歩?

くらいでしょうか?






サウナスーツを着て歩いたので

汗ビッショリになりました(笑)


明日から二週目に入ります。


めげずに頑張りまーす。


おやすみなさい!(*_*)


拍手[3回]



今日の体重は?げーーっ(笑)





な。な。なんと!93,6キロでした。

昨日と比べると2,4キロ増です(笑)


な。な。何でやねん?(笑)


朝 酵素ジュース
昼 野菜サラダ、春雨スープ
夜 ウィンナーソーセージ
  スイカジュース
  おにぎり二個
  刺身三切れ
  手巻き寿司
  イカソーメン

やはり、夜に食べ過ぎたようです。

今日の夜はfacebookの合同懇親会!

場所が懐石料理屋だったので、

ついつい食べ過ぎてしまいました(笑)

しかし、これで会費の3500円は?

高いと思いませんか(笑)

私、お酒全く呑めないので烏龍茶で、

二時間座りっぱなしでした。





1日で体重がこんなに増えるなんて?

今日は反省を兼ねて今からジョギングして

まいります(^o^)


いやー今日はまいりました。わ(>o<)


やはり、食べ過ぎたら運動は必須ですよね(*^_^*)


また、明日から頑張ります。

それでは夜の町に出発してきますわ。゚(゚´Д`゚)゚。


拍手[1回]


今日の体重は?





91,2キロでした!(^。^;)

昨日と比べて0,8キロ減です。


今日は?

朝 バナナ、酵素ジュース
昼 野菜サラダ、春雨スープ
夜 ポテトサラダ、酵素ジュース

今日も顔のむくみはなく血圧は良好です。

しかし、夜にサウナに行き、

無理をしたせいか?

身体がめちゃくちゃきついです。

倒れそうになりました(笑)

サウナの中で筋トレしたのが、

原因のようです。(^O^)

ブログ更新する体力がない為、

迷ったのですが、毎日更新すると

宣言したので頑張りました(笑)

今日は早く休みます。

死にそうです(^o^)

大丈夫かな?(@_@)

それでは皆さんおやすみなさい!


拍手[3回]


今日の体重は?





92キロでした。(笑)

昨日と比べて1,2キロ増加しています。

サウナあがりの影響が強かったのかな?

まあこんなもんでしょう(@_@)


朝 ヨーグルト、酵素ジュース
昼 酵素ジュース、アイスコーヒー
夜 牛乳寒天、酵素ジュース

今日からは少し固形物を口にしました。

その影響ですかね(^。^;)


今日もむくみはなく、血圧は良好です。


今日も運動は全くしておりません。


夜はターボベルトを腹にまき、お腹のマッサージをしましたとさ(笑)






拍手[4回]


ついにきたーー(^O^)




三日目にして、93,9キロからの

3,1ダウンの90,8キロになりました(^O^)

恐るべし断食効果です。emoji

いよいよ今日で断食生活に最終日になります。

なぜ?この3日間の断食が必要かは?

実はこれが元々の潜伏期間の体重なのです。

これからがダイエット生活の始まりです。

もちろん無理をしていますので四日目からは

体重は増加するでしょう。emoji

しかし、この体重がわかったら後は

この潜伏期間体重を維持すればいいのです。

どうですか?簡単でしょ?emoji

皆さん無理は身体に悪いと言いますが、

それは単なる言い訳で、この断食生活を

3日間やる成し遂げることで、自分に

対してのダイエットにおける意識付けにも

なるのです。(^O^)emoji


苦しい思いをして頑張るからまた明日から

頑張れる訳で、3日間の断食生活は意味が

あるのです。emoji

これから先のダイエット生活の模様は

毎日、更新いたします。(^O^)

梅吉式酵素ジュースダイエットはこれからです。(@_@)


酵素ジュースが身体の新陳代謝を活発化にし

さらに疲労効果を改善します。

今日のメニューは?

朝 酵素ジュース
昼 酵素ジュース、アイスコーヒー
夜 酵素ジュース、清涼飲料水

運動は今日も一切しておりません。emoji

身体のむくみもなく顔色、血圧は良好です。

ちなみに、今日は夜岩盤浴とサウナに行きました(笑)

この効果があったのでしょうか?

明日の朝からは徐々に食生活を戻していきます。

胃に優しいお粥あたりから食べるとするか(^o^)


それでは、皆さんおやすみなさいemoji

今日はゆっくり眠れそうです(笑)emoji




拍手[7回]

ダイエット二日目です。

今日の食事

朝 酵素ジュース
昼 酵素ジュース
夜 酵素ジュース




むくみなし、顔がスッキリしてきました。

二日目に入っても意外と食欲はなく、
非常に楽です。(笑)


今日の体重は?





93,9キロでした(@_@)

昨日から1,2キロ減です。

1日、1キロペースで減ってきていますね!

予定では断食は明日までです。
この3日間は固形物は口にしないのが
条件なんです。

後1日気合い入れます。

体脂肪率は25,2でした(^。^;)

ちなみに今日も運動はしていません(笑)

拍手[4回]

久しぶりの投稿ですemoji

今年に入って何度もダイエットしてきたのですが、いつも失敗emoji

リバウンドで体重も思うように痩せませんemoji

実は最近、体調も悪く体に負担が、かかっているのかもしれませんemoji

そんな時に、あるダイエットと出会いました。emoji

名付けて酵素ジュースダイエットです。emoji

体の中には、2000種類以上の酵素があるといわれているのですが、

いろいろな化学反応に、酵素という成分は関連があるといわれていますemoji

市販の酵素ジュースは、結構な値段しますので、酵素ジュースを

自分で作り、野菜ジュースと混ぜて毎日飲むことで、ダイエットします。

この酵素ジュースは、代謝をよくしますので、ダイエットに効果的だと

言われています。emoji

そして、体の老化を防ぎますので、ダイエットしていく事で、

若返っていきます。emoji

これが、私が仕込んだ酵素です。emoji

りんご、グレープフルーツ、キュウイなどをてんさい糖に漬け込みました。

素手でよくかき混ぜることにより、早く発酵いたします。

それでは本題に入ります。

目標は、1ヶ月で10キロ減量したいです。これはあくまでも目標ですemoji

今日から毎日、結果報告をアップします。

毎日更新することで自分自身にプレッシャーをかけますemoji

まず、始めの3日間は、体の中の毒素を排出するために、

断食します。emoji これは3日間だけです。

断食と言っても固形物を食べないだけで、酵素ジzュースは摂取しますemoji

酵素ジュースは、市販で売っている野菜ジュースに酵素を混ぜて

1日1本飲むだけです。

市販の野菜ジュースは味が何種類かありますので、

とりあえず3種類用意いたしました。

7月1日からスタートです。emoji

初日の現体重は、96,2キロでした。emoji

太りすぎですよねemoji

初日は、朝、昼、晩と酵素ジュースのみで過ごしました。

今の所、余裕です(笑)emoji

7月2日の0時現在、体重は、95,1キロでした。

1日食事取らないだけで、1,1キロ減でしたよ。emoji

ちなみに本日は一切運動はしていません。

明日が楽しみーーemojiemoji

拍手[2回]

ようこそ梅子までありがとうございました


こうやってウィルスに感染するのです

むやみにクリックはしないように


 

騙してごめんなさいね
 

拍手[4回]



18歳の時の思い出!  左 私  右 親友
 


落ちこんでた私に、温かいコメントをくれたfacebookのお友達の皆様


本当にありがとうがざいました。再度、お礼を言わせていただきます


決してリアルにあったこともなく、SNSの世界で、距離などに関係無く


こんなに親しくなれるなんて素晴らしい事で正直びっくりしています。


おかげ様で、すっかり立ち直ることが出来ました。感謝で胸が一杯です。


人は生きて行くうえで、数々の悲しみや別れがあります。でも友達


人と人が支え合って生きていくからこそ、その悲しみを乗り越えられて、


いけるんだと思いました。人と言う漢字がまさにその事を表しています。


7月27日に、私の26年の付き合いがある親友が天国に旅立ちました。


彼は、兄弟のような存在で、こんな私をいつも勇気付けてくれました。


そんな彼が私にある日、言っていた言葉があります。(*゚ェ゚d)⌒☆




「功一!お前、親友って何かしっとうや?距離とか関係ないやろ!

いつも互いに想い合ってる存在やろ!俺はいっつも、功一と肩を、

並べて歩ける様な存在じゃないとか!俺ば、信用しろっちゃ!」




この言葉は、今でも私の心の中に刻みこまれています。彼は本当に、


私にとって励みになる様な存在でした。もし私が困っていたら、自分が


出来るコトは何でもしてくれる。そんな、存在です。だから逆に本当に


自分が困った時には相談したい相手として一番に思い浮かぶ存在でした。


本当の親友とは、こう言う事が全てお互いなんですよね。ナカマ♪d(d∀゚)


友達が何処に住んでるか? などは全く関係ありません。(゚∀b)bナカマ♪


別れたり、離れるのは、とても寂しいです。しかし、そういう寂しさを


感じた時の、励みとか心の支えになってくれるのが本当の親友なんです。


別れは誰とでも来ます。人生いろいろと言いますが、年を重ねれば、


重ねるほどその別れが、ある日当然にやってきます。心の準備も、


出来てないままに。でもそれは、人生で、避けて通れない道なんです。


だから今は精一杯、お友達と一緒にいる時間を大切したいと思います。



彼もきっと天国から笑って見てくれていることでしょう!


今まで、和也ありがとうー!!そのうち行くからなー!☆彡☆彡



最後に、素敵な言葉があったので、紹介します。




死を実感することで、初めて生の価値に気付く


死をはじめて実感するのは、自分にとって本当に親しい人が死んだときである


その出来事を価値あるものにするかしないかは、己の行動次第である


誰かの心に存在し続ける限り、その人は、生きているのだ


辛いことを知っているからこそ、人に優しくできる


時計の針は元には戻らない。だが、自分の手で進めることはできる


一生を終え、のちに残るものは、自分が集めたものではなく、

自分が与えたものである



親友の死とこれらの言葉が、今、私が歩んでいる道を作っています。


親友の死を嘆き続けても仕方ありません。それは事実であり、それが変わることは


決してないからです。それを受け入れ、今後にどう活かすか!


そして、親友の死をただの出来事でなく、本当に価値あるものにすることこそが、


親友に対して自 分ができる最大の感謝ではないかと思っています。



【ずっとお友達】(*゚ェ゚d)⌒☆【☆Best Friend☆】*'v`*q):・:*:・







 

拍手[4回]




久しぶりの投稿です 毎日暑い季節がやってきました。


私も子供の怪我や親の病気、自分自信の病気などで、忙しくブログをさぼって


おりました。毎日、暑いですが、水分補給はちゃんとして熱中症には、注意して


くださいね。季節はもう夏休みです。子供さんをもたれてる家庭は、子供が家に、


いるので、大変だと思います。そんな中で、子供が家にいる時間が長い時こそ、


沢山の親御さんに子供の役割と言うものを見つめてもらいたいと思い、


今日は、投稿したいと思います。


今の世の中、インターネットが生活の一部となり、便利になりました。


しかし、世の中は時代の進歩と共に複雑になり、さらに自然であったはずの


人間の営みが、失われつつもあります。


特にそれが、子ども達の生活に現れているのではないでしょうか


だから、本当に必要とされている親の役割について考えてみたいと思います。


最近では、両親共働きが当たり前となってきました。うちも共働きです。


子供は、成長していくにつれて何かとお金がかかります。


不景気で、給料の伸び悩み、リストラの不安などから女性も子どもを


産んでからも働くようになりました。


子どもを一人前に育てることはそんなに簡単なことではありません。だから、


そんな中でこそ、子どもとしっかり向き合える親の養成が求められているのです。


では、どうしたらいいのでしょうか


これは、お父さんとお母さんが協力することが最も重要とされています。


難しいことででは、ありません。家族レベルでいえば、ひとつは夫婦が仲良くする


ことです。お父さんとお母さんが連合することなんです。


何か連合と言うと暴走族みたいですけど(笑)


つまり、お父さんとお母さんが、協力しあって子供に対して距離を少し、

 

もつことなんです。今の家庭で、何が問題なのかと言うと、お父さんは、

 

仕事ばかりで、家庭を還りみず、お母さんはそんな夫に幻滅している分、

 

子供に自己実現を託します。


その結果お母さんは子供を全面的に管理しようとし、子供はそんなお母さんに、


自分をあずけてしまうわけです。


要するに過保護に育っている子供が増えているのです。


こうやってお母さんにべったりと寄り添いだんだん過保護になっていき、


子供は自分の自我を十分に育てる間もなく競争世界に投げ出されてしまいます。


その競争世界のストレスを耐え切れない子供の自我は、無意識に自分を


責めようとしながら、母親に、ほこ先を向けて家庭内暴力を引き起こしたり、


自分の中で病理になって現れて、家庭の不幸を招いたりしているのです。


そのような不幸が、子供の対人関係能力を阻害して、今の社会全体が


活力を失っているとも言われています。不幸の原因は、夫婦のすれ違いです。


あまり子供を中心にした家庭を築きあげてしまっているからです。


子供は夫婦の宝です なによりもかけがえのない存在です


あまりにも子供にべったりになってしまうことで、逆に夫婦間に、

 

距離ができるとも言われています。そして未成熟な自我から生まれた子供の


横暴を許し、子供を家庭の権力者にしてしまってる家庭が多いのです。


確かに、子供はかわいいです。宝です。

 

でも子供は、やがて必ず親のもとを巣立って行きます。


その時、残されるのが、お父さんとお母さん、つまり夫婦なんです。


本来の家庭とは、お父さんとお母さんがいて成り立ちます。


だから家庭では子供ではなく、夫婦が中心でなければいけないのです。


その意味で、私は夫婦の復権こそが、大切だと、思います。


お父さんとお母さんの連合がしっかりと出来ている家庭ならば、家族それぞれの


役割もできてきますし、家族のバランスがとれてきます。


子供に対しては夫婦であることを示して、親として対処していることを


はっきりと宣言してやれば、子供は、うかつに、親の世界には、入れません。


そうすることが親と子の間に一定の距離間を作り、子供を自立させることが


出来るのです。子供がお母さんとべったりとくっついていれば、自立心が


育つ隙間がありません。お父さんがそこに入ろうとすると、うざがれ、母子から


拒否されます。だから、母子密着の状態になる前に、夫婦連合をしっかり、


確立させることが、最も大切なことなのです。



子供を育てる20カ条を調べました。皆さんは何個当てはまりますか


★子どもを育てることは両親の責任で二人で相談して決めていくこと。

★夫婦のコミュニケーションがうまくとる。とれてないと子供がゆらぐ。

★余裕のある生活をする。ぎりぎりの時間の中で生活しない。

★子どもが何か話したい時、余裕をいつももつ生活を心がける。

★親は子どもの感情に振り回されない。

★子どもの友達のことをよく知っておくこと。

★アドバイスはひかえて、ただ聞いてあげることに徹すること。

★黙っているときはそっとしてあげる。

★子どもと二人だけの時間を努めてもうけるようにする。

★夕食は出来るだけ家族全員で食べる。

★インターネットやテレビはせいぜい1時間と限定すること。

★子どもは規則やきまりをつくってやる。

★失敗も大切で、本人の口からその答えを出させること。

★本人のもっている良さを沢山認めてほめてあげること。

★否定されても口に出して本人の功績を認めてあげること。

★自分の感情や気持ちを素直に子供に対して現すこと。

★子どもの感情で一喜一憂せずに冷静に状況を判断すること。

★むずかしい決断だったらパパと相談して決めるねって伝えること。

★親が子どもの部屋に入ることに慣れさせておくこと。

★子供に必ず挨拶をしてやること。おはよう!おやすみ!など。



皆さんは何個?当てはまりましたか?10個以上で、合格です!


10個以上になるよう努力はしましょう。


円満な家庭生活ほど、子供が心底、望むものです。


親という言葉がつくから、ややこしいだけで、基本的には、男と女で、


やっていくことです。男というモノ、女というモノを、お互い理解したうえで、


親を足したらいいのではと思います。


男には、形でもいいから、統率する。家庭では「社長さん」にしてあげること。


その裏返しで、女性には、日頃から感謝の意を伝えること。


歯の浮くようなお世辞だっていっぱいいってあげること。


話をいっぱい聞いて上げること。



たまには買い物につきやってあげること。


夫婦円満!家庭円満!


これが、子供を育てていくことで、一番大事なことなんです。




 

拍手[4回]

 

 

いい人悪い人と言う見分け方で、人を考えるのはそんなに簡単な事では、


ありません。 そして、あまりに単純化しすぎるにも危険なんです。


いい人というものを、何も嘘をつかず、諍いごとも全く起こさない人だと、


考えてしまうと、その純粋さが、単純さと結びついて周りの状況が読めない、


あるいはバランスを考える事が出来ない人になってしまいます。


これは、決していい人として褒められるものでは、ありません。


もう少し、世の中の事を知って、それにふさわしいバランスのとれた行動や、


思考をするべきです。いい人として振舞うということは、それが、社会的に、


一つのアクションとして動けるほどのエネルギーと自己主張出来る強さや、


人に批判されてもそれに動ずることなく、淡々と正しい批判を受け入れ、


間違った批判は、軽く流すといった知恵を備えていることなんです。


単純に、いい人で、生きて行くことは、難しいんです。


私たちは、いい人、悪い人の概念を超えて、自分の良心に従い、この世で、


出来るだけ創造的に生きて、出来るだけ多く楽しみ、出来るだけ多く学び、


出来るだけ多く何かを考え、先のことを考え、全体的視野で、生きて行く事が、


必要なんです。


そういった生き方が、本当の生きがいを与えるものと、考えられているのです。


結論を言いますと、いい人、悪い人という白黒の世界ないしは二分法で、人間を


考えることは、簡単で、単純化しすぎているのでは、ないでしょうか


当然、いい人と呼ばれることを望んでいる人が多いかも知れませんが、

 

その中身は、極めて複雑で、いい人、悪い人で、人を判断するのは、

 

注意しなければいけません。私が、心配してるのは、いい人で、あることをもって、

 

「私は弱いから、攻撃しないで!」


と言って身を潜めて、それが、かえって心の病に陥る原因になるからです。


いい人だからこそ、人の役に立つことをして、そして自分の幸福の為にも

 

役立つことが、出来ると言うたくましさや生きる技術を身につけてほしいと

 

願っています。それのよって、いい人、違う言い方をすると、弱い人から

 

離れていかなければ、いけないような気がします。


いい人として振舞うということは、淡々と正しい批判は、受け入れ


間違った批判は、軽く流すといった知恵を備えていることなんです。




気が弱く自分の意見より人を優先して、また人からの頼みを断れないような

 

人は、いい人では、なく、単なるお人良しなんです。



昔の話に、お釈迦さまの話に、こう言う話があります。


第一の尊者に、アーナンダと言う名前の人がいました。


彼は、あるとき、お釈迦様にこう言ったそうです。




お師匠さま、今日、私はあることで突然、頭の中に、ひらめきが

生じました。私たちは、聖なる道というのを追い求めているわけですが、

もしかしたら、よき友を得るということは聖なる道の半ばを手に入れたと

言っていいのではないでしょうか?
 と、お釈迦さまに言ったそうです。



するとお釈迦さまは、



アーナンダよ、良き友を得られたら、その聖なる道の半ばを手に、

入れたということではない。と言ったそうです。




お釈迦さまは言葉を続けて、



アーナンダよ、良き友を得ることは、聖なる道の半ばではなく

聖なる道のすべてを手に入れることである。


と言ったそうです。




どう言うことかと説明しますと、


人は、同じ価値観や、同じ共感できる、自分にあった良き友人を


つくることが、実は人生のすべてと言っているのです。



人は、決して一人では、生きて行けません。


いい人とたくさん出会い、良き友をたくさんつくり、良き人生を送りたいものです!

拍手[8回]

 

 

パパからの手紙!親愛なるわが娘へ!

 

お誕生日おめでとう

 

あなたが、パパと出会ったのは、ちょうど六年前の17時14分です。

 

生まれてきた時の体重は、1600グラムで、パパがこの手で、

 

しっかりと抱き上げました。

 

生まれてくるまで、ママは、1時間40分も苦しみに、耐えました。大変だったんだよ。

 

パパは、その時、何もしてやれなかったから、神様に、お願いしたんだよ。

 

今日、パパは、あなたへ手紙を書くことにしました。

 

この手紙には、パパが人生の中で経験した、これだけは伝えたい、これだけは、

 

知っていて欲しい、という事を、思いのままに書こうかと思ったからです。

 

あなたは、今日で六歳になりました。

 

おそらく、今、話をしても、まだ理解出来ない年です。

 

理解するには、あと10年はかかるかな

 

あなたのの成長を10年待っていたら、パパの方が伝えたいことを忘れてしまう

 

気がして。たとえ忘れなかったとしても、月日が経つと、言葉に感情がなくなる

 

ような気もするんだよ。だから、今のこの思いを、手紙という形で、そのまま

 

残そうと考えたんだよ。

 

あなたが、人間関係でストレスを感じた時 仕事上でトラブルが発生した時

 

あるいは、人生での判断を、右か左か迷ったとき

 

そんな時、きっと、この手紙が役に立つはずだからこの時に読んでね。

 

是非、パパの今、伝えたい事を思い出して欲しい。

 

今までは、逆上がりが、出来なかったけど、年長さんになって出来るように、

 

なったね。これからいろんな事がいっぱい出来るようになると思います。

 

たくさん遊んで、学んで、出来るようになった事、パパにたくさん教えて下さい。

 

 

★いつまでも愛してるよ。

 

★あなたの幸せを願っています。

 

★あなたに幸せの星が輝きますように。

 

★パパはいつもあなたの側にいるよ。

 

★そして、パパは一生あなたを守るよ。


 

 ♥♥♥世界でたった一人のパパより♥♥♥





☆彡10年後のタイムカプセル 


★世界で、たった一人の最愛なる娘へ


この手紙をあなたが読む頃は、もう大学生かな社会人かな


 

この手紙は、お父さんが、あなたが、まだ、六歳の時に、書いた手紙です。

 

将来のあなたへ、どうしても今のお父さんの意思を伝えたくて書きました。

 

あなたが、これから生きていく上での参考に、してくれれば嬉しく思います。

 

10年後の人生において、大事な三つの事を書きますので、迷った時は、必ず、

 

 

読んでね その時、お父さんが、書いた事が、役に立つと、嬉しいです



①あなたが、人間関係でストレスを感じた時?


日々生活をしていると楽しいことだけではなく時にストレスを感じる事があります。


 

それは、原因が自分自身にあるからです。

 

学校や職場など毎日顔を合わせる人の中に苦手な人がいて、そこで感じる

 

ストレスを溜め込んじゃうと、精神的にどんどん追い込まれて行きます。

 

苦手な人間関係に振り回されてストレスを感じる時、ついそこから逃げたいと

 

思います。でも、苦手な人は、あなたの人生において逃げたとしても、

 

また繰り返し現れています。

 

逃げても一緒です。そんな時は、まず、自分を見つめ直して下さい

 

昔、お父さんのお父さん、あなたのおじいちゃんから、こんな言葉を教わりました。

 

★他人は自分の心を映す鏡である。
 

 

あなたは、自分の身体を見る時、鏡を見ますよね。同じように、自分の心は、

 

他人という、鏡に映し出されているのです。あなたの望ましくない思考が、

 

望ましくない現実、人間関係を引き寄せているのです。あなた自身がわがままな

 

振る舞いや考えを持っていたり、ちゃんと自分の考えを主張することを、

 

お父さんは、願っています。



②仕事上でトラブルが発生した時?


仕事上で、トラブルが発生した時は、すぐに、頭の中で妄想や現実回避が始まり、


 

辞めたくなったり、休んでしまったりして、気力、体力共に落ちてしまいます。

 

そんな時は、最低、3日間、待ってみましょう。

 

悩みが発生した時の自分と3日後の自分は少しでも考えや思いが落ち着いて、

 

冷静に、物事の本質を見極める事が出来ます。

 

もし3日経ってもダメと思った時は、本当にダメな可能性が多いのです。

 

少なくとも悩みが発生した時の感情から3日後は、全く同じと言う事は無いので、

 

間違った判断に陥る可能性はぐっと減りますよ。

 

この方法を取ると、怒りの感情、後悔、自責の念に悩む事も一切なくなります。



③人生での判断を、右か左か迷ったとき?



 

迷ってどうしても判断できない時には、自分にとって積極的な道を選択して下さい。

 

そうすれば、うまくいく可能性が高くなります。迷わず、前に進んで下さいね。

 

前に進むことで、人生は豊かになる可能性が高くなります。

 

でも、その道は、あなたにとって、きっと、困難でより険しいでしょう。

 

でも、その道で努力を重ねれば、きっと上手くいきます。失敗する事もあります。

 

後悔する事もあるでしょう。しかし,消極策を取って後悔する場合に比べれば、

 

後悔の程度は少ないです。 まさに、お父さんがそうでした。

 

積極性を取り,その道で、精一杯努力して,そしてダメだったら、諦めもつきます。

 

自分にとって積極的な道という判断で決める方が自分の意思となります。
 

 

どうしても迷ったときは,前へ進んでくださいね。

 

あなたの人生が豊かになる事をお父さんは、願ってます。


♥♥♥世界でたった一人のお父さんより♥♥♥

 

拍手[5回]

 

 

人はなぜ、自分の物差しで、他人を判断するのでしょうか


長い、短い、大きい、小さい、色々な目盛りの人がいます。


人の根底は同じでも、社会で生きる人は、周りの環境に影響されて千差万別に

 

なります。 ですから人の物差しを知らなければ、人を判断出来ないのです。


でも、他人の物差しは覗き見ることが出来ない仕組みになっているようです。


ただし、人はいくつもの物差しを持つことは出来ます。


たくさんの物差しを使い分けて人と接することが出来る人を、付き合い上手と

 

いいますが、そのわずらわしさを乗り越えて、ついに物差しから解放され、

 

何も持たず、裸の心で人に接することが出来るようになると、人付き合いが

 

上手くできるような気がします。


人の性格も様々で、十人十色で、この世に、同じ性格の人は2人といません。


この、人との接し方が、上手く出来ない人の事を、上手く出来る人が、

 

よく批判します。人との接し方が、出来ない人に対して、あんた変わりものと、

 

言って、毛嫌いする人もいれば、受け入れて付き合ってくれる人もいる訳で、

 

こうゆう人は、自分の物差しや、自分の価値観で判断し、そこからズレてる物は、

 

認めたくないだけなんです。要するに、狭いキャパシティで判断しているだけです。

 

常識的な行動をとるように、人の目を気にしていますが、正直こういう人は、

 

逆に、煙たがられてます。 人の物差しなんて気にしない事です。


人との接し方が、出来ないのと思われるのは、自己開示が出来ていないのと、


自分の認識してる、自己像と相手の認識してるイメージにギャップがあるから

 

なんです。相手の言っている言動をそのまま受け取らず自分のどういった反応が

 

相手にどう、とられてしまったか、考えてみるのも、いいかもしれません。


相手との接し方で、ズレがある場合、相手との会話の際の自分の態度を

 

振り返ってみるのも、一つの手です。知識の足りないズレに、しても謙虚に

 

分からない事を教えてあげたり、逆に、「教えてくれてありがとう。」という態度で

 

出れば、相手もびっくりして、謙虚で素直な人に見られて、何も言わなくなるように、

 

なるかもしれません。 大切なのは、相手にどう見られたいか ではなく、

 

どのように自分を受けとって欲しいか なんです。

 

人ぞれぞれいろいろな性格がありますが、普通の性格なんて絶対ありません。


明るい、暗い、大人しい、優しい、人の性格には、いろいろな個性があるんです。


昔の言葉に、こう言う、良い言葉がありました。


「君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず」という言葉です。



出来の良い人は和しても雷同しないが、出来の悪い小人は雷同するが,

 

和はしないという意味です。付和雷同の語源です。

 

自分にしっかりとした考えがなく、他人の言動にすぐ同調すること。


 

例えば、人と会う時に緊張するという人がいたとします。


この方は、手は汗ばみ、喉は渇き、目も合わせれず、手も震える人だとします。


この方に対して、人と挨拶しても緊張しなかったり、緊張しても話す時に軽く,

 

噛むぐらいの人がアドバイスをしたとします。

 

こうゆう時、何てアドバイスをするでしょうか


多分、「落ち着いて挨拶すればいいよ。」「そんな緊張する事ないよ。」


という言葉が多いのではないでしょうか

 
これは、自分が持っている物差しで計っているので、相手の気持ちを分かって

 

いないのです。例えば、自分が30cm差しを持っており、相手は5cmの差ししか

 

持っていない。そんな人に、「20cmを計るのは、一回で計れるば簡単だよ。」

 

言っている様な物です。ついつい人は、それぞれの持っている物差しは長さが

 

全く違うと知っているのに、自分が出来る事ですと、相手も相手も当たり前に

 

同じ事が出来る。同じ物差しが出来ると思いがちです。

 

そして、自分よりも良い物差しを持っている人を見付けると、相手の物差しを

 

羨ましがったり、良い物差しを持っている人は、きっと短い物差しを持っている人の

 

気持ちなんて分からない。そんな風に思ってしまう事があります。 

 

人は忘れる生き物なんです。 嫌な事はすぐ忘れようとします。


人によって物差しが違うという事も、常に覚えている工夫をして、相手に何かを

 

教える時は、どんな物差しを持っているのか確認しながら話し、自分よりも

 

長い物差しを持っている人には、素直に教えてもらう


こうゆう事が、行えるようになると、しんどさが随分と軽くなる気がします。



最後に人付き合いが苦手な方に、人付き合いを長く保つためのコツを

 

調べてみました。   




★自分から相手に思いやりをみせる。


思いありを見せると、相手も自分に対して思いやりを見せてくれるようになります。

してもらった分してあげようという気持ちが芽生えるときこそ、お互いの大切さを

確認し合う瞬間が訪れます。



★友人との連絡はこまめに取る。


友人に、ちょっとした連絡するだけで、関係はキープできますし、友人もあなたの

気遣いに好印象を持つはずです。



★ケンカは先に謝った方が強い。


そうする事で、相手も「私の方こそ悪かったな」「私も先に謝れば良かったな」と、

一気に状況を冷静に見られ、解決に向かいます。

意地を張り合うよりも、先に謝った方が後々のために良いです。



★ホメる時と怒る時の場所を考える。


どうしても相手に対して不満などがあれば、二人きりの時に直接本人に

 

言いましょう。大勢の前で注意すると、相手も聞き入れたくなくなってしまうので、

 

注意が必要です。逆に、褒める時はみんなの前で褒めてあげると、

 

相手は喜びます。

 

怒る時は二人きりで、褒める時はみんなの前で、褒めてあげましょう。



★言葉とメールを同時に使う。


言葉で伝えるのももちろん大事ですが、合わせてメールでも伝えた方が、

本当に感謝してくれているんだな、と感じるものです。

人は少なからず、メールは心の内が出るものという認識をしています。

是非、言葉と組み合わせて使いましょう。



★悪い関係は思いきって断つ。


人と人との付き合いなので、どうしても合う、合わないという問題はあります。

お互いにとって良くない関係であれば、思いきって断ち切りましょう。

悪い縁を断つことによって、良い縁が入ってくることも多いです。

ケースバイケースで実践しましょう。


★相手に求めすぎない。


少し冷たいかもしれませんが、相手に求めたことが返ってこないと、

人はとてもストレスを感じます。それが続くと一気に爆発してしまうので、

人は人、自分は自分というラインを作っておくと気持ちが楽になります。

長く人付き合いを続けるには、そういった余裕が多少なりとも必要です。



上手く人間関係を保つには、少しの気持ちの切り替えや意識が重要です。

良い人間関係は良い人生につながるので、是非実践してみてください。

 

 

心と心が通じあえれば、バロームクロス 

 

拍手[6回]

 

 

皆さんは、花や植物に対して、感情を持った事が、ありますか
 

こんな、誰もが当たり前のように、考える事を不思議に思う私がいるのですが、
 

この世のものは全ての根底に愛があって、それが循環して成り立っているのだと

 

思います。人間以外の植物も動物も、厳しい環境に耐えながら、愚痴も言わず、

 

文句も言わず、ただひたすらに生き抜いて、子孫に命を繋げて行きます。

 

でも、人間の愛は少し違います。自分にとって都合の良い事だけを愛だと思い、

 

満たされて、居るとか居ないとか、与えられているとかいないとか、そういう判断で

 

愛を捕え、愛に限りがあるからと、自分だけが満たされようとしたり、

 

奪おうとしたり 

 

自分の欲求を満たしてくれるもの、満足させてくれるもの、願いどおりにしてくれる

 

ものが、これこそが、本当の愛なんです。

 

命というものが、そもそもの愛だとするなら、それに沿った生き方をするのが、

 

やはり人にとっても幸せな生き方で、生きている事自体が、

 

まさに、愛になる訳で、花や植物に対しての感情も自分が生きているという事を

 

自覚してる愛に、なる訳ですね。

 

人の一生の中で、ある時に風景的な感性を、要するにショックを受けます。

 

こう言うショックをうけるような事がないと、風景的な感性は、育たないのです。 

 

私の思春期の頃をよく思い出します。

 

やたらと放浪したくなって、ふらふらしてました。

 

その頃にすごく良い風景体験した事が、私の一生の宝になって、

 

心に今でも残っています。

 

思春期の頃に、良い風景体験をさせる事は、非常に大事な事なんです。


それでは、何で、人は、綺麗な花をプレゼントされると嬉しいのでしょうか


 

お祝い事や誕生日、お見舞いや不幸事には、人は、必ず花を利用します。

 

それは、花にはメッセージがこめられているからなのです。

 

何も相手が花を欲しがるから、花をあげると喜ばれるからという単純な理由で、

 

花を贈っているのではありません。自分の気持ちをそっと伝える事の出来る、

 

とっても洒落たアイテムだからなのです。

 

赤い薔薇が、情熱的に愛する事を意味していることは、知っていると思いますが、

 

映画やドラマで、男性が女性に赤いバラの花を贈っているシーンは誰でも、

 

見たことがあるかと思います。

 

薔薇以外の花でも、また花の色によっても色々なメッセージを伝えることが、

 

できます。数日前、母の日でしたが、カーネーションを贈るのも、

 

母性愛と言う意味で、言葉のない、メッセージを伝えることが出来ます。

 

花がメッセージを運ぶという習慣、この習慣は、19世紀フランスで、

 

広まったそうです。これが欧州全般にも広まり、今も残っているのです。

 

日本人には、花の持つメッセージ性があまり理解している人が少ないので、

 

花を、ただ単なるプレゼントの中の一つとしか見れないように思います。

 

女性は、花言葉に、結構詳しいようですが


花の意識 植物の意識 このような話を皆さんは、聞いた事がありますか


 

花に向かって、毎日やさしい声をかけると、きれいな花が咲くというのです。

 

朝は、「おはよう、今日も元気でね!」と声をかけ、

 

帰ってきたら、「いつもいつも、キレイに咲いてありがとう!」と。

 

毎日のように優しい声をかけると、その花は、ほんとに綺麗に咲くそうです。

 

反対に、何も声を かけなかった花は、可哀想なぐらい元気がないという。

 

不思議な話です。 

 

もし、自宅に、枯れそうな花があったら、「がんばれ!」と声をかけてあげてみて

 

ください。 皆さんの励ましの声を聞いて、きっと元気を取り戻す事でしょう。

 

人間にとって優しい言葉は、花や植物にも同じように、心地よいと感じるのです。

 

花や植物が人間の言葉や思いに反応するということは、花や植物にそれを

 

感じ取る力があるからなんです。

 

花や植物には、人の声や心を理解するテレパシーみたいな能力が、

 

あるのかもしれない。

 

日本には樹霊や木霊という言葉があり、木に宿る生命(精霊)であると言われて

 

います。古代の日本人には、見えないエネルギーを感じ取る力があったかも

 

しれません。 嘘のような話ですが、こう言う実験結果を聞いた事があります。

 

昔、ある科学者が、ドラセナという木(幸福の木の一種)に、うそ発見器をつけた

 

そうです。どんな変化が出るだろうと思い、実際に、葉にうそ発見器の電極をつけ、

 

水をやれば、植物が水を吸って電気は流れやすくなり、電気抵抗値は小さくなると

 

いう仮説を立てたのです。 科学者は、実際にライターで、葉を焼く実験を

 

したそうです。  科学者が驚いたのは、葉を焼いてみよう と思った瞬間、

 

うそ発見器が反応し、ポリグラフにはギザギザの線を描き反応したと言うのです。

 

しかも、この変化が、感情的に興奮している人によく似ているということでした。

 

さらに面白いのは、単に脅かすふりをしただけでは、ポリグラフには、何の変化も

 

起きなかったそうです。そこで分かったことは、植物は人間の心を感じ取って、

 

反応しているという結果でした。 

 

また、このような実験も実際行われているんです。。

 

牛にクラッシック音楽を聞かせて、お乳の出をよくしたり、野菜や草花に、

 

クラッシック音楽を聴かせて、栽培効果を上げる農法もあります。

 

酒を作る醸造所では、クラッシック音楽を流すと、醸造の過程で、

 

うまく麹菌(こうじきん)が発酵して、柔らかな味のお酒が出来ると言われます。

 

美しい音楽から発するやさしい波動(エネルギー)は、植物や動物にとっても、

 

心地よい音色なのです。植物も動物も、この世の生きてるものすべてが、

 

微妙な波動をキャッチするセンサーを備えているのかもしれません。

 

もしかしたら、花や植物にも意識があるのかもしれません。

 

花に触れれば、花は誰かが私に触ったと感じるかもしれません

 

花に声をかければ、誰かが私に話しかけたと大喜びしてるかもしれません

 

花を見つめけば、花もあなたを見つめているかもしれません


このような実験結果を見ると、人間が花や植物とコミュニケーションを交わしたり、


 

メッセージを受け取っても何ら不思議ではありませんよね。

 

花や植物も、きっと、人の思いを敏感に感じ取っているのでしょう。

 

だからこそ、人が花に優しい声をかけたりすると、きれいな花を咲かせて、

 

くれるんです。人間には視覚・嗅覚・聴覚・味覚・触覚などの五感がありますが、

 

花や植物などの生命体には、それを超えた、第六感、第七感があるのでしょう。

 

この地球と、地球上に住む、すべての生命への感謝の思い

 

人間の命、動物の命、花の命、植物の命、すべてに感謝することです。

 

大地の恵み、海の恵みに感謝し、命を分け与えてくれる動物、花や植物に、

 

感謝することです。すべての動物に、花や植物にありがとう。

 

生きとし生けるものすべてにありがとう、と感謝しましょう。


最後に、花の素敵な詩がありましたので、7点ほど載せます。心を癒して下さいね。



「すいせん」

幸せという花があるとすれば、その花の つぼみのようなものだろうか。

辛いという字がある。もう少しで、幸せになれそうな字である。



 

「クローバー」

はしゃいでいるとき、どこかで もうひとりのわたし

泣いている、さびしいとき、どこかでもうひとりのわたし

笑っている、逢いたいなあ、もうひとりのわたし



 

「いちやくそう」

痛みを感じるのは、生きているから

悩みがあるのは 、生きているから

傷つくのは、生きているから

私は今、かなり生きているぞ



 

「サフラン」

冬があり、夏があり、昼があり 夜があり

晴れた日と雨の日があって、ひとつの花が咲くように

悲しみも苦しみもあって、私が私になってゆく

言葉のちからへ



 

「ポピー」

花と咲く日は 今日一日限り

今日は 雨が降るかも知れなかった

大風かも知れなかった

 


 

「春蘭」

どんな時にも 神様に愛されている

そう 思っている、手を伸ばせば届くところ

呼べば聞こえるところ、眠れない夜は 枕の中にあなたがいる



 

「のばら」

この道は 茨の道

しかし 茨にも ほのかに香る花が咲く

あの花が好きだから、この道を ゆこう

 

 

それでは、いつもの恒例の、今日の晩御飯です 

今日は、母からもらった実家の畑で採れた豆で、豆ご飯を作りました。

これが、その豆で-す。

 

 

 

 

下の子が、豆むきのお手伝いしてくれました。

 

 

 

 

今日は、おかずに、特製ホワイトクリームシューも作りました。

 

 

 

我が家では、水を一切入れません。

水の変わりに、低脂肪牛乳を全部使います。これがコツなんです。

普通の牛乳より水っぽいからちょうどいい感じに、なります。

 

 

 

約30分煮込みます!

 

 

 

仕上げに、ホイップクリームを全部使います。これで、もっと濃厚になります。

 

 

今日の晩御飯、豆ご飯とクリームシチューの出来上がりです。

このクリームシチューは、子供たちに好評で、あっという間に、完食でした。

                      

 

 

拍手[3回]

 

 

久しぶりの投稿です。皆さん、ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか

 

私は、ちょっと体調を崩してしまい、家で、寝込んでおりました。

 

前回、前々回と、人の気質や、接し方に関する事などを投稿いたしましたが、

 

実は、全て人間の脳がしている話で、一番大事なのは、自分の脳について、

 

把握する事なんです。

 

人間の脳は大きく分けて大脳半球(左脳・右脳)、脳幹、小脳で構成されます。

 

大脳半球は顔、手足、胴体の運動中枢や痛みの感覚の頭頂葉、人間らしさ、

 

言語中枢の前頭葉、言語中枢、視覚中枢の後頭葉、聴覚中枢、記憶の蓄積の

 

側頭葉、右脳と左脳をつなぐ、神経線維の脳梁からなっています。

 

男と女の脳を比較すると,実は、脳の形が違うんです。

 

女はやや丸型で,男は棒状なんですね。脳梁は男より女のほうが約20%ぐらい

 

大きく、女は言語能力に優れているそうで、生まれて4~7カ月でアンドロゲンの

 

分泌により男へ、なければ女の脳へ発達していくそうです。

 

生まれた時から、脳の形は決まっているんですね

 

脳幹は間脳、中脳、延髄からなり、間脳は、感覚情報の中継基地である視床と

 

生命中枢、本能的行動支配、である視床下部からなり,中脳は反射性の機能を

 

調節、延髄は自律神経の核からなるそうです。

 

なんか難しそうな単語が、沢山出てきましたが、簡単に解り易く説明すると

 

人間の脳というのは、生まれた時から決まっていて、

 

知性、感情、意志、意欲、創造力の人間らしさと言うのは、

 

ある程度決まっているんですね。この初めから作りあげられた脳に、

 

経験していくいろいろな情報を取り入れて、脳が成長していくんです。

 

子供の時期は、精神的、肉体的に成長をする最も重要な時期と言われています。

 

この時期というのは,体の健康と心の健康が最も必要です.

 

子供の時期の特徴は見る物,聞くもの,触るもの,経験した事など全てを脳で

 

記憶して,情報を整理しながら反復学習する時期なんです。

 

子供は自分の意見がまとまらず他人の意見、特に親や友達の意見を気にし、

 

左右されます。友達の意見を聞いてそれが善いのか悪いのか、どうなるのかを

 

自分なりにまとめていく時期でもあるんです。 さて、これからが本題です。

 

実は、面白い事にこの脳なんですけど、左脳型と右脳型に分かれているんです。

 

先ほど説明しましたが、生まれた時に、男と女で、脳が違うと説明いたしました。

 

この違いは、よく男性脳女性脳と言われています。

 

左脳型は、男性脳と呼ばれ男に多く、逆に、右脳型は、女性脳と呼ばれ女に

 

多く見られるそうです。ですが、この反対もありうる訳で、右脳型の男もいますし、

 

左脳型の女もいるという訳です。それで、その自分の脳が左脳型か右脳型か

 

調べて見たいと思いある本を見ていたら、こうゆう診断が書かれてありました。

 

これ、めちゃ当たってるんですよ。 

 

これで、大体の性格が解るんです。 皆さんもやって見て下さいね



まず、指を組んでみてください。普段自然に組む感じでOKです。


 

組み方は左右の親指どちらかが上にくる二通りの方法がありますが、

 

どちらかしっくりくるほうがあるはずです。

 

この時にどちらの親指が上に来ているかがポイントです。

 

右親指が上にくる人は、

 

情報のインプット(理解)は「左脳」で行っていることが多い。

 

左親指が上にくる人は、

 

情報のインプット(理解)は「右脳」で行っていることが多い。



次に、腕を組んで見てください。

 

こちらも先ほどと同様、組み方は二通りありますが、

 

どちらかしっくりくる方を確認してください。

 

この時もどちらの腕が上に来ているかがポイントとなります。

 

右腕が上にくる人は、

 

情報のアウトプット(表現)は「左脳」で行っていることが多い。
    

 

左腕が上にくる人は、

 

情報のアウトプット(表現)は「右脳」で行っていることが多い。


 

理解と表現の組合わせで、大体のタイプが分かれています。



★右指と右腕 『感覚とイメージで突っ走る、天才肌タイプ』


 

感覚でとらえて感覚で伝えるので、本人には感覚で理解できていても、

 

なかなか人に的確に伝わらないことが多いです。

 

ただし右脳には優れた能力が潜んでいるので、天才肌が多いとか?



 

★右指と左腕 『直感でとらえて論理的に表現、得する出世タイプ』

感覚でパッととらえて論理的に的確に伝えることができるので、得するタイプ!

出世タイプとも言われます。だがこのタイプの人は、意外に少ないような?



★左指と左腕 『論理力に優れた、賢く頼れる存在の先輩タイプ』

論理的にとらえて論理的に伝えるので、本人もまわりのひとも、

ものごとを的確に理解できる。ただし、堅い感じがしないでもないが? 

左脳左脳の人はイメージや感覚、感情を研ぎ澄ましてみるとよいでしょう。



★左指と右腕『論理でとらえて感覚で表現する両刀使い、おちゃめタイプ』

論理的にとらえて感覚で伝えるので、本人は的確に理解できている、

ことでも人には理解してもらいにくいかも?

でもいったん理解したことが右脳によって表現する際に

天才的な発明にいたることもあったりして

頭の中では分かっているのになかなか人に伝わらないという

人はひょっとしてこのタイプではないでしょうか

    

 

 どうでしたか  当たってました


このように、右脳と左脳の違いは、左脳は理屈、右脳は感覚でしょう。


 

多分、左脳に言語中枢がある人が多いことから、

 

左脳で言葉を考え左脳で物事を考え左脳で理屈を考え左脳は理論的な

 

物に使う。 と判断されるようになったと思われます。

 

右脳はそれと逆の考えと言えます。

 

実際、理屈的な物を考えてる時には左脳の活動が活発になり、芸術的な絵を

 

見たり音楽を聞いたりしている時には右脳の活動が活発になる事が観測で

 

わかっているそうです。だから、理論的な事を考えてる時は右脳も活動して

 

いますし、音楽を聴いている時は、左脳も活動している事になります。

 

左脳は、思考や論理を持つ人間的な脳と言われます。
 

 

それに対して右脳は、五感を持つ動物的な脳と言われます。

 

左脳は文字や言葉などを認識し、右脳は視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚などの

 

五感を認識します。 左脳は、論理的な思考を行う脳で、人間が特に発達した

 

脳なんです。 皆さんもこうやって自分の脳や相手の脳を理解する事で、

 

これから先、良い人付き合いや人間関係を築く事が出来たら最高に幸せを

 

送る事が出来るでしょう。性格を知る前に、脳を知る事が出来ると楽ですよ

 

 


 

拍手[6回]

  facebookのお友達

 

 

日付も変わり、5月3日になりました。 今、facebookのコメント返信終了です。


今日は正直疲れました。早く休みたかったのですがそうはいきません。

 

気合でブログ更新します。


私は、今、友達の存在、友達とのつながりを心からあたたかく感じています。


上の写真の友達って本当にありがたい存在です。

 

実は、昨日5月2日、私の誕生日だったのですが、なんと、48通もの誕生日

 

メッセージが、私のウォールに、届いたのです。


これは、誕生日メッセージカードのようなもので、

 

正直、私自身、びっくりしています。


みんな嬉しいことがあれば一緒に喜んでくれて、辛い事があれば、

 

気遣ってくれます。離れていても、近くにいても、友達が、居てくれることで、

 

心の拠り所が、あるんだって安心できます。リアルな友達じゃないんです。

 

FB上で知り合った友達なんですよ。人のありがたみを痛感してます。


ほんとに、たくさんの誕生日メッセージありがとうございました。

 

こんなに、祝ってもらったのは、はるか昔、結婚式以来のような気がします。 

 

本当に嬉しくて感謝に耐えられませんでした。


それと、もう一つ嬉しい事が、あったのです。

 

この内容は、あえて、秘密にしておきます。


変な意味ではなく、人の思いやりを大切にしたいのです。

 

心の中に大事にしまっておきます。


じゃー本題に入ります。 今日は、天国言葉 地獄言葉 について投稿します。


この言葉を聞いたとき、正直、意味が解りませんでした。

 

そこで、またまた調べました。


調べてみると、こんな事が、書いてありました。 



★天国言葉   愛してます。ついてる。うれしい。楽しい。

          感謝してます。幸せ。ありがとう。許します。



 

★地獄言葉  恐れている。ついてない。不平・不満。グチ。

          泣きごと。悪口。文句。心配ごと。許せない。




これを見てみますと、天国言葉とは、良い言葉。

 

地獄言葉は、悪い言葉のように思えます。


人間とは、不思議な生き物で、良い言葉を耳にすると、気分が良くなります。


逆に、悪い言葉を耳にすると、気分が悪くなって伝染してしまいます。


見るな と言われたら、見たくなって、聞くな と言われたら、聞きたくなる。


使うな と言われたら、使ってしまう。 人間の心理がそうなのです。


知って傷つけることもあれば、知らず知らずの内に傷をつけることもあります。


言葉の力とは、耳で、聞いた言葉を脳が記憶し、その後大小選択に対して、

 

良い、悪いの影響をあたえているんです。

 

これが、人間の心理だと言われています。


良い影響を与えるメッセージや、心に響くフレーズを読んだり聞いたりすると、


モチベーションが上がり、経験的にはアイデアも生まれやすくなり、

 

幸せになれます。


逆に、否定的で悪い影響を与える言葉ばかりを聞いていると、知らず知らずの

 

うちに、自分もモチベーションが下がり、悪い事を考えながら物事を実現したり、

 

成功するのは、かなり難しくなります。

 

人から受ける言葉によって、思っている以上に自分の行動が影響を


受け、発する言葉は思いの他、人に影響を与えているんですね。


言葉の力はおそろしいものです。 毎日毎日、悪い影響を与える言葉を

 

シャワーのように、浴びるのと、楽天主義にあふれた良い影響を与える言葉に、

 

勇気づけられるのとでは、同じ人でもまったく違う人生が広がるような気がします。


人間の言語機能の発達から考えると、言葉が生まれたのが先であり、

 

その言葉によって、意識が生まれたと言われています。

 

大昔の原始人は、言葉がなかったのです。


言葉のもともとの目的はコミュニケーションだったかもしれませんが、

 

それを口にすることで、その言葉の意味が脳に記憶されていきます。

 

そして、記憶と照らし合わせながら、言葉を繰り返していくうちに、

 

言語の組み合わせが出来ていって、それが意識になったのです。


だから、言葉に出している内容というのは、その人が考えている事なんです。


 

意識は言葉によって作られ、言葉に出した事でさらに意識が確実な物に、

 

なっていく、という循環があるんです。

 

優しい言葉を使っているときは、誰しも優しい表情になります。


それは、優しい言葉によって、意識が優しいものになったからです。


そして重要なのは、そうした言葉が口ぐせという習慣になって、

 

5年、10年と定着していくと、意識もまた定着していくということです。


優しい言葉をよく使う人は表情が豊かになっていきます。

 

厳しい言葉ばかり使う人が、見るからに怖い顔をしているのは、

 

誰もが、経験したことがあると思います。


誰が言ったか解りませんが、こんな言葉がありました。


心が変われば態度が変わる。

態度が変われば行動が変わる。

行動が変われば習慣が変わる。

習慣が変われば人格が変わる。

人格が変われば運命が変わる。

運命が変われば人生が変わる。




この、言葉は、全て良い影響を与える言葉で、書かれています。


このように、心を変えるためには、まず口に出す言葉を変えればいいのです。


言葉の使い方を変えて、使う単語を変えて、言葉遣いに気をつけることが、

 

出来たら、きっと素敵な人生が待っているでしょう。


未来を志向するような前向きな言葉を使うようにするだけで、心が変わります。


心を変えようとするから無理な訳で、言葉を変えて心が変わるなら、

 

楽と思いませんか 



このブログを見て人生を変えたいと思うならば、


早速、明日から天国の言葉を使いましょうね!!

 

 

 


 

拍手[4回]

 

 

今日は、ちょっと良い事がありました。

 

私のfacebookの親しい友人に宿題を出されました。


宿題を出してくれるという事は、私のブログを熱心に講読してくださっていると

 

思っています。 読者の方に、こう言う事を言われますと、モチベーションが、

 

かなりあがります。本を書いている作者の方は、きっとこんな気持ちなんですね。

 

ワクワク・・・


彼女との出会いは、確か半年ほど前になります。

 

間違って届いたメールからの始まりで、それでfacebookでお友達になりました。

 

彼女の趣味は雑貨作りで、福祉関係の勉強をされています。


本当、夢がある方で、私をいつも元気付けてくれるんです。

 

そんな彼女が、いつも私のブログを見て感想を言ってくれるんです。

 

1人でもこうゆう方がいてくれると嬉しいですよね。


見てくださる人がいればブログを書く気にもなりますし、見てくれる人がいないと

 

書く気にも、なりません。 正直、ブログを書くのもやめようと思ってました。

 

くだらん!とか長すぎる!とかいろいろ言われるんですよね。 

 

本当、私は、人にあんまり褒められた事がありません(涙)


私の人間性が悪いのか、日頃の行いが悪いのか、反省の毎日です。(涙)


でも、そんな彼女の為に今日は、ポジティブとネガティブについて投稿いたします。


ポジティブとネガティブ 良く耳にする言葉です。ちょっと難しそうな言葉ですが、

 

意味は、ポジティブはできる人 ネガティブはできない人

 

と言い換えることが出来ると思います。


なぜ、ポジティブな人が出来る人なのか 例えば、ポジティブな人は何か物事を


始めるときに、出来ると考えます。

 

そのため、常にやるべきことやクリアすべき課題を考え解決策を考えることが

 

できます。 だ・か・ら・出来るんです。


逆に、ネガティブな人は出来ない理由を探します。何をやるにも、多分できない


失敗したらどうしよう という不安感や意識的な逃避がまず出てきます。


こうなってしまうと解決策を考える事もせず、出来る事でも出来なくなって

 

しまいます。 だ・か・ら・出来ないんです。

 

出来る!出来ない!というのは、根本的に、やる!やらない!


という、簡単な意識や決定力が大きな要因になります。


ポジティブな人は、出来なくても、やる人が多いものです。やればそれだけ、

 

出来る事が、多いのは当たり前です。 逆に、ネガティブな人は出来るものでも

 

やらない人が多いんです。 やらないなら、もちろん出来ないですよね。 

 

やらなければ何も出来ません。


出来る人、成功する人は全て行動しています。

 

前向きに、まずは、何事もやってみる事が大事です。


でも、ポジティブな人は、5%くらいしかいないと言われているんです。


理由は簡単で、人は人生において失敗する事が、はるかに多いからです。


仕事がうまくいかない、恋愛がうまくいなかない、物事が思う通りに進まないなど、

 

多くの人は、大きなものから小さなものまで、普通失敗の経験のが多いものです。

 

そういう事が、現実で、あるから、私たちは失敗から多くの事を学びます。

 

初めから上手くいく人なんていないんです。


みんな最初は初心者なんです。

 

そんな、多くの失敗の経験から、今度も失敗したらどうしよう


とか、前のようにうまくいかなかったらどうしよう とか、考えてしまい、

 

自信を喪失した、ネガティブ人が多くなったのです。

 

そして、そんなネガティブ思考が当たり前となり、意識しないとポジティブ思考が

 

出来ないようになってしまったんです。何も考えず、何も気にしなかったら、

 

ネガティブ思考のみでしか物事を捉えられないのです。


つまり、ポジティブに物事を捉えたければ、意識して捉えなければいけない訳で、


ポジティブ思考とは、出来るものでなく意識して行うものという事になります。


昔は、ポジティブ思考なんて逃げの考え方と思われていました。

 

現実的な事を無視して根拠もなく前向きになんか考えられないと、それが、

 

ポジティブ思考とし、考えを否定していたんです。


しかし心理学者が、心理や哲学を学んでいくうちに気付き、ポジティブ思考は

 

歯を食いしばって、意識して行うもので、ネガティブ要素を認めた上で、

 

それでも可能性に賭け、前を向くことだ。


と考えられるように、なったのです。

 

それがポジティブ思考、勇気を必要とする考え方なんです。


だから、自分がネガティブと言う人、そんな事、言っているうちは、

 

努力不足の証拠になります。


ネガティブなんて、人として当たり前なのですから、向上したければ、無理でも

 

ポジティブ思考になるようにしましょうね。 ネガティブを否定するのでなく認めた

 

上で、歯を食いしばって、ポジティブな考えを持って下さい。努力なくして

 

向上はあり得ませんので、なにかの参考になればとても嬉しく思います。

 

ポジティブというのは、ネガティブという概念があって、初めて、存在できる物

 

です。 だから、ネガティブという単語が、単体で存在するのはありえません。


ネガティブと言った時、思った時、それは同時に、裏には、ポジティブが存在して

 

いる事を無視してはいけないのです。 

 

心と体みたいなもので、分けて考えていたら、痛い目にあいます。


両方あって当然なんです。

 

こうな風にプラス思考に、考えてみると気持ちが楽になってきます。


じゃーそれでも、どうしても物事をネガティブ(マイナス)と考えてる方が

 

いると思います  マイナスをプラスに変える方法を調べました。

 

なぜ、最後に付け加えたかと言いますと、ネガティブ思考っていうのは、

 

現代病と言われているからです。


もっと、もっとってほしくて、何を手に入れても満足できない人です。


他人と比べても、自分にはまだ足りないものがある、と感じ、過去の自分と

 

比べることさえ、考えてしまいます。 そして、今、ここにあるものを、当然だと

 

思っていて、心はいつも、どこか遠くに、ここではないどこかに、

 

いってしまいます。 こういう思考の切り替えは、地道に訓練出来るんです。

 

安心してください。 まず、いらないものを処分して、自分の部屋を


自分らしくシンプルにして、自分に喜びを与える人生にしてみて下さい。


部屋を、模様替えする事によって、心機一転気持ちを切り替えられます。


次に、マイナス思考を変えるにはまず、情緒的な問題を引き起こしている思考に

 

ピントを合わせ、そのことをしっかり議論することが大切です。

 

マイナス化思考はなぜ起こってしまうのかを見つめ直すことが、

 

マイナス化思考の改善に役立つのです。出来ることは考え方や受け止め方を


変えようって試み考えてみる事工夫してみる事が大事なんです。


人間には、誰もが、生まれつき、悩みや、不安や、苦しみ、悲しみなどに、

 

浸りたいという気持ちがそなわっています。

 

映画やドラマ、悲劇の恋のドラマなどが常に一定の人気を保って、います。 

 

笑ったり、感動して涙を流したり、自分が悲劇のヒロインになっている気分に、

 

浸って、ある種の変な満足感を得る、といった事を無意識に求めてしまう

 

わけです。そうなんです。 人間は、生まれつき、悩んだり、不安を抱えたり、

 

苦しんだり、悲しむ事が、趣味なんです。 

 

趣味だからこそ、何でもかんでも悩みの種にしちゃって、悲劇のヒロイン、


ヒーローの自分を楽しんでいるんですね。だから、ネガティブ思考っていうのは、

 

現代病じゃないんですね。そう思ってる方は、安心して下さい。

 

そうでないと人間全てが、現代病になっちゃいます。


やる気が出るアクション映画とか、楽しくなる面白いドラマなど見たりして、


イヤなことは考えないで、楽しい事ばかり考えるようにしてみれば、楽しい人生に

 

なれると、思います。人間は、聞く、見る、書くに、一番、脳が活性化されていると

 

言われています。ポジティブ思考(プラス)を目で見て、耳で聞き、紙に書けば、

 

無意識に思考の切り替えが、出来るようになり、

 

本当の ポジティブ・シンキングになれると思います。


宿題は、以上です。今日は、長くなりました。


でも、私のブログを見て、ポジティブ・シンキングに、

 

なって頂ければこんなに、嬉しい事は、ありません。

 

是非、なってもらいたい。


人生、山あり谷ありです。谷に落ちたら山に登ればいいんです。


お互い山に登って、谷を見下ろせれば、いいですね。


よーし、ゴールデンウィークは、山に登りに行こう 



 

 

 

これを見たらやる気でますよー

 

拍手[6回]

 

 

「人の振り見て我が振り直せ」と言うことわざがあります。


私が幼い頃、父によく言われていた言葉です。今でも身に染み付いております。


意味は、他人のやっている動作や態度で好ましくないと感じたら、

 

その相手をとがめる前に、自分は他人に対して同じような事をしていないか、

 

他人の行動を自分の事として省みなければならない。と言う意味です。

 

振りというのは振るという動詞から、動作をすることの意味になり、


さらに、振りを付けるのように演技のしぐさを指導すると、転化しています。


要するに、意味は、身振り、しぐさ、ということになります。



最近では、相手の欠点の事にはよく気がつくけれども、それを自分に

 

置き換えて考える事が出来る人が減ってきたように感じます。


自分を客観的に見ることが出来ていない、ということなのでしょうね。


自分の欠点や、やり方の誤りについては気がつかずそれを修正する事は、

 

難しいようです。そこで、他人のことを自分の鏡として参考とし、

 

他人をとがめるまえに、自分を磨くことに、利用しようという事です。

 

もともと人間は自分の性格を直したり、悪いくせを矯正することは難しいものです。

 

忠告を素直に聞き入れることも、なかなか簡単には、いかないようです。
 

夫婦の共同生活のなかで、嫌なことが鼻について気になりだしたからといって、


相互に指摘し合っていたのではうまくいかなくなるのはよくある話で、

 

許し合って、自分を変えていく事によって、もつれた夫婦関係が改善されるのは、

 

よくある事です。このことは、全社生活の同僚との関係でも、また上司と部下との

 

関係についても全く同じことが言えると思います。

 

一緒に働いて、一緒の仕事をしている訳ですから、何でも気付いたことを


ドンドン注意したら良いと思っていて、部下の指導について、厳しく注意を与え、


厳しく指導していれば、部下はついてくると錯覚している上司がよくいます。


しかし、現実では、部下は、心の底から尊敬し、服従している訳では、ありません。


自分が嫌だと思う他人の言動、態度、それを捨てて自分されて嫌な事はやめると、

 

客観的に自分を見つめ直す事は、出来ないものなんでしょうか


現状を変えようという気がなければ、現状はいつまでたっても変わりません。


本当に自分を変えたいなら、客観的に自分を見つめ直す事が大切な事だと、

 

思います。 動機はどうあれ、変わりたいと思うことが大切なんです。


小さな事からコツコツ変えていくのでも、気づいた時だけ自分を省みるのでも、


何もしないよりは確実に進歩があるはずなんです。

 

それに「人の振り見て我が振り直せ」は、何も悪いところを改めるばかりでは

 

ありません。 他人の良いところを自分も見習う、という意味も込められて、

 

いるのです。他人を見ていて素敵だなぁと思うところがあれば、それを自分も

 

真似てみる。そうすれば、悪い所はどんどん直せて、良い所はどんどん取り入れる

 

訳ですから、いい人間、いいビジネスマンになっていけるんじゃないでしょうか


良いところも悪いところも「人の振り」は勉強なんです。

拍手[2回]

 

 

ソーシャルメディア上のコミュニティ活動が身近な不安や問題の解決、

 

人と人との支え合いに、つながったとして闘病中の患者どうしが出会い励まし合える、

 

患者コミュニティサイトに、ライフパレットというサイトがあります。

 

このサイトでは、病気を抱える利用者や家族が、日々の何気ない出来事を

 

気軽に日記に書く事から始めて日記へのコメントやメールを通して、


仲間を見つけたり、闘病体験記を公開したり、他の患者の質問に回答したりという、


相互作用を展開しています。facebookに、非常に似ています。。


こうした参加者の触れ合いを通して、患者が病気と闘う力を得るだけでなく、

 

自分の経験を他の人の為に還元し他の患者を励ます事もできる仕組となって

 

いるのです。近くに同じ病気の患者や家族がいなくてもいつでもどこでも触れ合えると

 

いう、ソーシャルメディアの特性を活かし、月間8万人が訪れているといいます。


これは、ソーシャルメディアが、人と人を結びつけ、現実社会での身近な不安や

 

問題を解消し人と人とが支え合うためのツールとして有効である事を示す、

 

良い見本といえるでしょう。患者数がきわめて少ない難病の患者や、社会の中で

 

孤立するおそれのある人が支え合ってネットワークを通し、ソーシャルメディアの

 

活用を通じて、勇気づけられたり、生きる希望をもらえる事が、できるなら幅広い人が、

 

利用することが期待されているのです。


私も、今現在、facebookを利用しているのですが、数え切れないほどの勇気を

 

いただきました。やはり、人は、一人では生きていけません。

 

支え合っていくからこそ、生きていけるような気がするのです。

 

その為には、沢山の人と出会うしかないのです。 ほんと出会いに感謝です


昔、矢口高雄の漫画を読んだ事があります。第10話「思い出づくり」は泣けました(泣)


昔の家はほとんどが農家です。 学校が終れば農作業を手伝う毎日で高校なんて、

 

行けない時代。  だからこそ皆、中学校生活への思いは強いのです。


第10話「思い出づくり」は、修学旅行の話なんです。


ほとんどの生徒にとっては生涯最後になるであろう修学旅行は、格別の思いが、

 

あったんです。ましてや田舎の子供たちにとっては、大都会、東京へ行く修学旅行は

 

夢だったんです。しかしクラスメイトには何人か家が貧しい為に、長いこと登校も

 

出来ない子がいたんです。未成年の子供でも農作業の手伝いをしなければ、

 

一家がやっていけない時代だったんです。


そこで、修学旅行に皆で行こうと、クラス一丸となって石運びなどのアルバイトをして、


そうして費用をみんなで集めて、みんな揃って修学旅行に行けることになったそうです。


動物園、国会議事堂、浅草、二重橋、六大学野球観戦、旅館のテレビ、などなど・・・


東京見物は夢のような旅だったそうです。


帰ってきて旅の思い出を文集にまとめることになりました。みんなの原稿が集まって、


目を通してみると、なんとほとんどが同じ内容だったらしです。


東京見物についてよりも、石運びのアルバイトの事について書かれていたのです。


みんなで汗を流したことが、一番印象深かったという話です。



漫画は最後に、こう締めくくられています。


その目的が達成された嬉しさは、誰の胸にも生涯忘れぬ想い出として、

 

刻みこまれたのでした。貧乏だった子は、この修学旅行をきっかけに、

 

精力的に登校するようになり全員そろって卒業を迎えました。

 

そしてその卒業式でもっとも多くの涙を流したのは彼らだったのです。


立場の弱い人を「見捨てる」「置き去りにする」「あきらめる」のではなく、みんなで力を


合わせて助けることによって、「人を信じる」「自分たちで状況を変えて行く」という事が


生まれてきます。 人と人の支え合いが、非常に大切だと解らされた話でした。


人と人とが支え合う事によって生きがいを感じられる社会づくりを目指していければ、


温もりあふれる社会が実現できるでしょう。



 

最後に、支えあう心と言う良い詩が、あったので、投稿させていただきます。




支えあう心・・・



いつも明るく・・・みんなのことを考えて・・・


楽しそうにしているのに・・・なぜか・・・ときどき・・・


さみしさを感じてしまう。


いつもがんばって・・・人様のために・・・


一生懸命に働いているのに・・・なぜか・・・ときどき・・・


むなしさを感じてしまう。


人間は・・・誰もみんな・・・ひとりでは生きてゆけない。


心も同じなんです。 誰かに支えてほしいんです。


どんなに強がっていても・・・分かり合える誰かに・・・


弱っている心をあたたかく支えてもらいたいんです。


そして・・・支えられたら・・・心が安らいで・・・


今度は誰かを支えてあげたくなるんです。


人と人は・・・ともに・・・癒し癒される存在であり・・・


支え合う存在です。
 

もっともっと・・・子どものように・・・


自分が弱った時は・・・誰かに甘えてもいいんです。


それが・・・恋人でもいい・・・夫婦でもいい・・・


友人でもいい・・・心が通じ合える人でもいい・・・


誰でもいいんです。


この世界に・・・お互いに・・・支え合い・・・


癒し癒され合う・・・そんな人がいたら・・・


本当に幸せですね。


支え合える心・・・あの人の力になってあげたい・・・


あの人の悲しみをともに感じてあげたい・・・


あの人をそのままあたたかく包んであげたい・・・


人間は・・・みんなみんな・・・寂しがりやなんです。


もともと一つであった・・・大いなる光から・・・


それぞれが旅立ったのですから・・・


他の光たちが恋しいんです。


つらい時があれば・・・どうぞ・・・


思いっきり甘えてくださいね


そして・・・自分が元気な時は・・・どうぞ・・・


誰かを甘えさせてあげてくださいね


支え合える人が・・・


この世界にいるんだという安心感をもって・・・


これからの人生を生きてゆくと・・・揺らぐことのない・・・


素敵な人生を歩んでゆけそうです


私たちは・・・決してひとりじゃありません。


安心していいんですよ。


誰かが必ず・・・あなたを支えてくれます。


そして・・・あなたも必ず・・・


誰かを支えるようになっています。


この世界は・・・支え合う心で動いている・・・


素敵な世界なんです


私たちは・・・そう確信しています。


大切にしたい支え合う心・・・ルンルン



素晴らしい出会いに感謝して、そしてありがとう。

 

 

拍手[5回]

 

私たち、人間が、恋愛や社会の中の様々な競争の中では、よく感じる感情があります。


それが嫉妬という感情です。自分より優れて映る者や、自分の持っていないものを

 

持つ者に対して、それを羨望し、不快に思う感情あるいは心理の事です。


言いかえれば、自分以外の誰か他の人の影響を受けて感じる感情のことです。


つまり、自分が幸せと感じるのも嫉妬を感じるのも他人の行動、影響によって、

 

決まるという事です。 誰かの影響を受けて嫉妬を感じた時は、その誰かに、

 

負けてしまったような感じ、敗北を感じます。 敗北すなわち、負けを感じると、

 

いうことは、その誰かと競争があったということを 意味します。


嫉妬という感情は、自分の価値を誰か他の人を基準として比べて計ろうとした時、

 

負けを感じて、おこる感情なんです。うらやましいという最も軽い嫉妬から、

 

人の成功をうらやむねたみ、そして男女間のやきもちという最も強力な嫉妬もあります。


今日は、この嫉妬と言う感情について投稿したいと思います。



嫉妬というものはごく自然な感情で、自分よりできる人間とか満たされている人間、


もてている人間を見たときに生じる不快感、攻撃性みたいなものであると、

 

言われています。逆に言えば嫉妬心がない人間というのはある意味で

 

無感動に生きているという場合が多く、おおらかに見えるけれども、

 

たとえば、自分よりできる人間とか自分よりもてる人間を見て、羨ましいとか、

 

なにくそとか、思えない人間です。向上心のない人間とも言えるかもしれません。


だから、嫉妬心そのものは、私は否定しません。
嫉妬心が強いことをバネにして

 

出世するだとか、よりカッコ良くなっていくとか、絶対にある事だからです。


ただ、年をとっていろんな事にあきらめがつくと嫉妬心が薄らいでくるというのは

 

あります。 この私が、いい例で、逆に考えれば嫉妬心というのは若さの象徴でも

 

あるわけです。 だから、嫉妬心が強いということは、精神的に若い事と考えても

 

良いのです。 私も若い頃、この強烈な嫉妬心が、強かったような気がします。


異性にヤキモチを焼いたりすることが多々あり、まさにこの感情が
嫉妬心と言えます


年をとるにつれて、だんだん、薄くなってきましたけど。。(泣)


この嫉妬心から生まれた、過去の大きな心の傷と引きかえに、

 

私は嫉妬という感情を理解することが、できたような気がします。

 

わかった事は、嫉妬とは、良い嫉妬悪い嫉妬があるという事です。


勝負で、相手に負けている時に、勝ちたいと思って向上の原動力になるタイプの嫉妬と、


逆に言えば、引きずり落としてやろうというような感覚につながる嫉妬があるわけです。


なので、この良い嫉妬と悪い嫉妬というものを、またまた調べてみました。


向上の原動力になる嫉妬を「ジェラシー型」と言います。


嫉妬の対象に対して負けないように頑張る、つまり負けた相手に対して

 

見返すと同時に自分も向上するこれが、良い嫉妬です。


もうひとつの嫉妬は「エンビー型」と言います。


相手が落ちたらいいのにとか、その人が悪口を言われていると、

 

「ざまあみろ!」とか思って、一緒になって乗ってしまうとか、

 

そういう破壊的なこれが、悪い嫉妬なんです。


足の引っ張り合いというのは、その相手が失脚したりする事で、自分が、

 

ちょっと出世するなど、得をする事はありますが、人生をトータルとして

 

考えれば自分自身が成長するわけでは、ありませんので、

 

あまりメリットはないように思えます。


嫉妬心を持つ人は若い心を持つと思っても良いのですが、出来る事なら、

 

自分を磨き向上させる嫉妬として、変えることを意識したいものですね。


自分がうらやましいと感じる人がどのような人かと、注目する事で、

 

自分の本当の望みや目標が、くっきりと浮かび上がって来るように思われるのです。


その目標は高いと感じるかもしれませんが、その高い所にたどり着くには、

 

コツコツと前に、進んで、いくしかないのです。

 

自分が心から望んでいることや、本当になりたいものが、分からない時には、


うらやましいと感じたり、嫉妬する対象を見つめてみれば、それが自分の

 

本当に望んでいるものだと分かると思うんですよね。 皆さんは、どう思われます


冷静な時、考えれば何であんな自分にとってマイナスになる事をしたのだろうという

 

行動を嫉妬を感じている時はしてしまう事があります。

 

それを防止するには、自分が嫉妬を感じている時、どんな行動をとるか、

 

どんな思考をするか普段から知っておくといいでしょう。


 

じゃー嫉妬ってやめる事ができるんでしょうか


嫉妬という感情は競争による、負けと負けによる自分の価値を認められなくなって

 

いることからきています。だから、嫉妬という感情を手放していけばいいのです。


具体的にどうすればいいかと説明しますと、

 

 

まずは、競争をやめる事です。


誰かと競争している事、他人と比べて自分の価値を計っている事に

 

気づき、競争をやめることです。


競争の勝ち、負けによって自分の価値を計るのをやめましょう。



 

次に、自分の価値を認める事です。


競争をやめた次の段階は自分価値を認めるという事が大事になります。


自分の価値に自信がないからこそ、誰かと比べて自分の価値を知ろうとします。


自分自身の価値を認めていきましょう。



 

このように、嫉妬という感情を無くすということは、難しいかもしれません。


でも嫉妬を感じた時、手放していく事が出来れば嫉妬という感情と上手に

 

付き合う事ができます。


感情と上手に付き合うことにより、人生をより良いものにしていく事が出来たら、


きっと、幸せな人生がおくられそうな気がするのは、私だけでしょうか




ここで、今日の晩御飯を紹介します。


本日は、特製チキンカレーに挑戦しました。

最近、カレーにはまっていまして、カレーにいろいろ混ぜているんです。

こんなことして料理して遊んでいます。

まずは、チキンを軽く炒め、そこに、大きめサイズのぶつ切りの玉ねぎ、

 

人参、ジャガイモを投入します。

 

塩コショウを少々加え、オリーブオイルと多めのバターで、炒めます。

ある程度、火が通ったら、これに、水とチキンコンソメをいれて、

 

長時間煮込みまーす。普通のカレーと作り方が似てますが、

 

コツは、バターを多めに使う事です。


これが、その北海道バターです。

 




 

 

 

カレーのルウは、一番辛いジャワカレーの辛口を使いまーす。


 

 

 

ここで、ココナッツミルクを投入します。辛さをおさえてまろやかになります。


 

 

 

約2時間煮込みましたー。チキンもやわらかくなっててうまそう!

 

 

 

 

 

最後にバナナも入れちゃいマース!

 

えーっバナナというかもしれませんが、結構、まろやかになるんです。
 

 

 

 

チーズと福神漬をトッピングして、はい、完成

特製ココナッツ風味のチーズバターカレーの出来上がりです。



 

皆さんも、カレーにいろいろ混ぜてみませんか

いいアイデアやいい食材がありましたら教えてくださいな

 

どっちかと言うと、ココナッツミルクよりもカレーが勝ってました(涙)

ただのカレーでした。 ココナッツミルク2缶入れたほうがいいかも

しかし、子供たちは、おかわり 結構、家族には、好評だったんです

次回、作るカレーには、何を入れてみようかな?(笑)

拍手[5回]

 

 

 

8億人以上が参加している世界最大のSNS facebook


実名参加が必須のため、友人、知人が見つけやすいのが、いいですよね。

 

テキストや写真の投稿、メッセージの交換や施設へのチェックインなど、

 

多彩な機能が用意されています。


ここ数年で急激に浸透したSNSといえば、TwitterやFacebookです。

 

なかでも、メッセージを書き込むと同時に表示されるアイコンはその人の

 

個性が如実に出るものです。

 

そんな、アイコンはその人が周囲にどう見られたいかを表すものなんだと思うんです。

 

ということは、SNSのアイコンによって、おおまかな性格が読み取れるということ

 

なんです。そこで、またまた、詳しく調べてみました。


 


例えば、それぞれのアイコンの種類についてタイプ別に性格を分析しています。

 


 

 

 

【自分撮りの写真】

 

自分をちゃんと見せたいと思っている人。

 

完璧趣味のナルシストかも。



【他人撮りの自分の写真】


 

信頼して人に物事を任せられる人。

 

人との関係に喜びを感じられる人かも。



【風景写真】


 

心のどこかに開放感を求めている人。

 

周りに気を遣いがちな頑張り屋さんかも。



【タレントなどの写真】


 

その人になりたい願望を持つ人。

 

同じ趣味などを共有できる人と繋がりを持つことに積極的な人かも。



【動物の写真】


 

その動物のような生き方や愛され方を望んでいる人かも。



【イラストの人】


 

謙虚だけど、こだわりが強くて芯がある人かも。




全てが当てはまるわけではないと思いましたが、少し当たっている気がしました。


これからはアイコンでその人の性格を考えてみるのも楽しいかもしれません。


本当に小さい私事なんですが、Facebookなどのソーシャルネットワークで、

 

何となくイラッとする事がよくあります。

 

長い間連絡を取っていなかった親しい友人から友達申請が来て、とりあえず

 

承認すると、特にその後も「久しぶり」や「元気?」とメッセージやコメントをくれる

 

わけでもない知り合いがいます。


私は、相手のステイタスのアップデートで、普通に「いいね」を押しますが、自分から、

 

友達申請しておいて向こうはこちらのアップデートなどに全くといっていいほど、

 

無反応なんです。仕事が忙しそうで、誰に対してもそうかと思うと向こうのページを

 

見る限り、別の友達には反応を示しているみたいなので、そういうわけでも

 

なさそうなんですが、明らかにFacebook上での友達の数を増やしたいだけ

 

っていうのが、まるわかりなので、小さいことながら、イラッとしてしまいます。

 

Facebookと言えど昔からの友情や絆、みたいなものがあってもいいのではないかと

 

思ってしまいます。  仕事は大事なのはわかりますが(涙)


まあ、私が思ってるだけで、相手は、悪気はないと思うのですが・・


私は、デリケートな人間なので、こうゆう小さな事でも、考え込んで、しまうんですよね

 

(反省)


私は、面白写真をよく載せるので、誰にでも楽しんで見てもらえばいいや~と

 

極力気にしないように、してますが、皆さんも、ソーシャルネットワーク上の人間関係で、

 

こういった小さいながらもイラッとすることはあると思います。

 

そのイライラをどのように対処しているのでしょうか


もし良かったら教えて下さいね。アドバイスの方よろしくお願いします。



私たちは、いろいろな行動や態度をとりますが、それでも、その人それぞれに、

 

一貫したパターンがあります。

 

ある人を特徴づけている持続的で一貫した行動パターンを、性格といいます。


性格は、生まれつきの部分と、その後の環境によって作られる部分があります。


体を考えても同じで、生まれつきの体質があり、そのうえに、長年の生活の結果できた

 

体があります。性格の中の生まれつきの部分を「気質」といいます。

 

そのうえに環境によって「狭い意味での性格」ができあがります。

 

その上に、さらにその社会によって作られた「社会的性格」があり、もっと上に、


現在の役割に応じた「役割性格」があります。


この役割性格ほど変わりにくく、社会的性格ほど変わりやすいのです。


男と女はどちらが泣き虫でしょうか 女性でしょうか

 

そうだとしたら、それは現代の日本社会が作り上げた社会的性格の一つです。

 

日本でも、平安時代の貴族の男達は良く涙を流したそうです。


自然や芸術に感動して、はらはらと涙を流すのです。


そういう場面で涙が出ないと、風流さの分からないダメな男にされてしまいます。


一方、女達はよく気絶しました。西洋の中世のお姫さまも同じですね。

 

ちょっとびっくりすると、ひっくり返るわけです。

 

そうしないと女らしくないというわけです。


日本では、後に武士道が広まって、男は泣くべきではないという社会ができあがり

 

ました。泣くことに関する男女の違いは、社会が作ったといえるでしょう。


社会によって作られ、その社会の中の多くの人が持っている行動パターンを、

 

社会的性格と言います。


同じ人間でも日本にいれば日本人らしく、アメリカで生活すればアメリカ人のように

 

行動するのです。性格のこの部分は、時代や国が変わり社会が変われば、

 

変化しやすい部分なのです。




次に、その人の体格に応じて、人々の気質を3つに分類しました。



1、ふっくら型の「そううつ気質」

 

ふっくら、ぽっちゃりした体型の人は、「そううつ気質」です。
 

基本的に社交的で温かく、親切です。

明るくて活発で、ユーモアの精神があります。
 

また、感情的な部分があるので時には激しく怒ったり、泣いたりすることもあります。

   

2、細長型の「分裂気質」

細い体型の人は、「分裂気質」です。

基本的にきまじめで、静かで、あまり社交的ではありません。

 

変わっていると言われることもあるかもしれません。

 

自然や読書を楽しみます。
 

神経質な部分もありますが、お人好しで温和な部分もあります

    
    
3、がっしり型の「粘着気質」

 

筋肉や骨のしっかりしたがっしり型の人は、「粘着質」です。

几帳面で、秩序を好み、物事に熱中します。

堅いとか、まわりくどいと言われるかもしれません。

 

物事に夢中になれる人です。
 

思い込んだら一筋といった感じです。

    
    

気質の名前に分裂とかそううつとかあると、変に感じる人もいるでしょうが、

 

あまり気にしないで下さい。

 

気質は生まれつきの部分が大きく、変わりにくいものです。

 

しかし、活動的なタイプといっても、積極的で行動力のある性格の人になるか、

 

ただのそそっかしいお調子者になるかは、その人しだいです。


行動する前に良く考えるタイプといっても、優柔不断で頼りない人になるか、

 

思慮深い頼りがいのある性格の人になるかは、その人次第なのです。

 

その気質の上に環境によって性格が作られます。



子供にとっても一番大きな環境は親なんです。


親が子供を「支配」しようとしすぎると、言うことを良くきく子にはなっても、


自発性の乏しい性格の子になってしまいます。


逆に親が子供の言うとおりに「服従」してしまうと、無責任で乱暴な性格の子に

 

なります。親が子供を「拒否」してしまうと、劣等感の強い性格の子や反社会的な

 

子になってしまいます。逆に子供を「保護」しすぎると、情緒的には安定した

 

性格の子には、なりますが、弱い子になってしまいます。

     


それでは、どんな親が良いのかと言えば、バランスのとれた親です。


必要に応じて、時には子供に命令を出し(支配)

 

時には子供のおねだりをきき(服従)


時には突き放し(拒否) 時には包み込む(保護)


基本的には、子供に対する愛情がもちろん必要ですが、そのうえで、

 

バランスのとれた子育てが必要になるわけです。



SNSの話から、話がちょっとそれてしまいましたが、どんなタイプの人が、

 

facebookに向いているかと言うと、やはり他人とコミュニケーションを

 

取るのが好きな人は向いていると思います。


性格的に言えば、何事に対しても好奇心旺盛で積極的なタイプです。


この辺に関しては、実際にやってみて変化していく部分もあると思うので、

 

一概には言えません。


ただ少なからず物事に対して懐疑的、批判的な人は向かないような気がします。


すぐに面倒くさいと口に出してしまうタイプは、facebookの良さを理解しにくいと

 

思います。こんなこ事ばかり考えていては、窮屈極まりないのですが、


やはり自分が、相手にどうみられているか客観的な視点で見つめる必要が

 

あるかもしれません。自身を見つめ直し自信をつけてチャレンジすることが

 

大切なことだと思うんです。


それには、悩んだりした時に、客観的な意見を言ってくれる友達が必要です。


私は、自分が友達だって信じられる相手が本当の友達と思うんです。


自分がそう思って接してると相手も同じように思ってくれればいいですね?




そんな友達の為に、作ってみました。いつもありがとう!!



     `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
           | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
           |  !      `ヽ   ヽ ヽ
           r /      ヽ  ヽ  _Lj
      、    /´ \     \ \_j/ヽ
       ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
                ̄ー┴'^´

 

拍手[6回]

 

 

 

泣いたり、笑ったり、怒ったり 


私たち人間には感情があり、いろいろな形でそれらを表現しています。


人と人とがコミュニケーションを図る場合においても、単に言葉の意味だけを

 

理解するのではなく、相手の感情を読み取って理解してあげることは

 

とても重要なことですよね。


しかし、インターネット上では、なかなか相手の感情を理解する事が出来ません。


毎日のように、あちらこちらで、人格や人間関係、思考が劣化されて、

 

日々送信されているのです。。


そして、現在のコンピュータ技術では人間を十分に表現しきれない事を、

 

技術者もユーザーも無自覚のまま、ソフトウェアを開発し、

 

それをインターネットを介して、日々使いコミュニケーションを行っていることに

 

対して警鐘を鳴らしています。


例えば人と人との関係は、友達とか友達じゃないという1bitデータでは、

 

表現しきれないはずなんです。


これに加え、ソーシャルネットワークにより加速化されたインターネットの流れの

 

速さが、さらに出力物の品質劣化に拍車をかけているように思います。


つまり、リアルタイムなストリーム上で遭遇した記事に対して、即座に何か反応を

 

返さなきゃいけない、ツイートやコメントしなきゃいけない、というプレッシャーです。


しっくりとする文章で表現できない思いは、無理やりアウトプットする必要は

 

無いのではないでしょうか。

 

むしろ、非可逆圧縮された言葉で思いを固定化することで、その時抱いた

 

オリジナルの感情までも上書きされてしまうような気さえします。トホホ


当たり前の話ですが、ある出来事に対してネット上で反応しないということは、

 

その出来事を知らないという事でも、その出来事に無関心であるという事でも

 

ありません。投稿するか、投稿しないか、というデジタルな話ではないのです。


言葉に出来ない思いは、時に飲み込んでしまう方が良い時もあるのです。



 

と言うことで、半分以上は当ブログの更新がすっかり滞っている事への言い訳

 

なのですが、今日からガラリと模様替えさせていただきました。

 

見にくいなどの指摘もあってシンプルな白を使って、で、強調してみました。


ポップアップメニュー付きクラシックウィンドウズと言ったところで、

 

どうでしょうか? 


少しは、改善していただけるとありがたく思います。


また、要望などが、ありましたらいつでも指摘して頂ければ助かります。


どうぞよろしくお願いします。

 

改めて自分のブログを回覧してくれている読者の皆様を

 

心の底から大切に思う重要さを肌で感じることが出来ました。


時間がある限り、これからも投稿していくつもりです。


これからも梅吉ヒルズよろしくお願いします





 

拍手[2回]

 

 

あなたの長所は何ですか短所は何ですか


このオーソドックスな質問から、


すぐ答えられる人は、数少ないはずです。


自分の性格をあまり認識してない人が、


結構多いんですよね。(笑)


今日は、長所と短所、いくつかの視点から、


この事について考えて見たいと思います。


実は、長所と短所は裏返しなんです。


どういう事かと言いますと、


長所は、裏返せば短所になります。


同じく短所を裏返せば、長所になります。




私自身の例で言いますと、



長所       



面倒見がいい。  

責任感が強い。  

肯定的。        

丁寧な対応。   

 

 

 短所
 

 

おせっかい。

 

一人で抱えこんでしまう。

 

なんでも受け入れてしまう。
 

 

説明がくどい(ブログ)。    



 

と言うような感じです。



自己分析をしているとどうも自分の悪い事

 

ばかりが目につきます。

 

だんだん嫌になってきますけれど、


短所は短所として、それを裏返して長所を

 

見つけてみるのもいいですよ。

 

一人で考えるとなかなか解りづらいと

 

思いますので、友人や家族に聞いてみると、

 

なんとなく解ります。


これは、当たり前の事ですけれど、


短所のない人なんていません。


長所の裏返しが短所ですから

 

短所のない人は、長所もないことになります。

 

だから、自分に、短所があることについて

 

悩む必要はありません。


大切なことは自分の短所を

 

理解しておくことです。


つまり、自分の短所を理解していれば、


その短所で失敗しないように自分で、

 

気を付ける事が出来るんです。

 

このことが大切なのです。


その反面長所に、おぼれてもダメなんです。


過去にこう言う本を読んだ事があります。



鹿のお話なんですけど。



鹿が池の水面に映る自分の姿を

 

眺めていました。

 

自分の角が美しいのに感じ入っていました。


美しい角に対して足の痩せて貧弱なことは、


嫌になるほどだったそうです。


なんだってこう、私の足は醜いのだろうか?


と嘆いていた時不意に、

 

鉄砲の音がしたそうです。


猟師が、鹿を狙って発砲したのです。

 

これは大変!


鹿は、慌てて逃げました。

 

危険から、自分を守ってくれたのは、

 

角ではなく、醜い足だったのです。


美しい角は何の役にも立たなかったのです。



美点といい、短所と言っても

 

やはり相対的な物です。


短所が逆に武器にもなりうる事が

 

わかります。


大切なことは、自分の短所を理解して、


その短所で失敗しないように自分で

 

意識して行動するということなのです。


長所と短所を理解するということは、


自分自身を理解していることなんです。


良い所も、悪い所も、自分は自分なんです。



昔から、人には、3種類あると言います。



★岩に刻んだ文字のような人。

★砂に書いた文字のような人。

★水に書いた文字のような人。




文字がすぐ消えるか、いつまでも残るかで、


水と岩とでは対象をなします。


砂もさっと払えばその場で、消えてしまいます。


怒りや憎しみの観点からすれば、


岩に刻んだ文字のような人は、


いつまでもこだわり執念深い人なんです。


確か、こんな言葉もありました。


かけた情は水に流し受けた御恩は石に刻め!


岩や石に刻んで残しておくものまで、


水に流してはならない。
という事です。



人の性格には、やさしいとか厳しいとか、


勇気があるとか臆病だとか、


しっかりしているとか意気地がないとか、


良い人だとかちょっと悪い人だとか様々です。


それは個性とか人柄とか

 

人間性とも言います。


また人の能力には、力が強いとか弱いとか、


何かが上手だとか下手だとか賢いとか物知り


だとか、これもいろいろあります。


そのような人間の性格や能力というものは、


普段はその人の中にあって見えない物です。


でも本当は人間の性格や能力や人柄は

 

絶対に、変わらない一定の性質とは

 

言えないのです。


優しい人でも、時には優しくない事もあるし、


意地悪な人でも、

 

時には意地悪でない事もあるし


能力のある人でも、

 

時には失敗する事もあるし、


偉い人でも、

 

時にはつまらない馬鹿な事をします。


人は、性格も能力も人柄も大きくなるに

 

つれて発達していくし、変わっていくのです。


人間の中にあるそのような性質は決して、


いつまでも変わらない一定した物では

 

ないのです。


人の性格を意識する前に、自分の性格を

 

理解すれば、素晴らしい人付き合いが、

 

出来ることでしょう。


 

人と人の出会いに感謝です!

 

 




最後に今日は、夕食当番の日でした。

子供のリクエストでもあり晩御飯を紹介します。

精一杯の愛を込めました。 まず一品目!

デミグラスソースのチーズ煮込みハンバーグです。

うちの子これ、好きなんですよね!
 

 

 

 

サラダもあわせてどうぞ

こちらは、ハムと鶏皮入りです。

拍手[4回]

&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
プロフィール
HN:
梅吉
HP:
性別:
男性
職業:
ガス屋さん
趣味:
プログラミング関連
自己紹介:


学生時代クラブ活動のラグビーを通し

毎日とても厳しい練習に耐え、

ちょっとのことでは弱音を吐かない

精神力が,鍛えられたと思っております。 

今現在、趣味はパソコンでプログラムを

作るのが,得意です。

今現在、Java言語で糖尿病専用レシピの

ソフトを制作中です。

何か、刺激がないか奮闘中です。

刺激がある生活を求めてブログ始めました。

お金になる話,大好きおやじです.

生活費と充実感を保証する好きな仕事、

興味のある仕事を持ち、かつ信頼できる

小さな共同体を持っている人!

そんな人間になるのが私の夢です。

よろしくです。

日々昇進、出会いに感謝です。

★facebook★twitter

出会いを求めて何でもします。

もし見かけたら友達承認! フォロー!

してくださいね_(._.)_!!!

カレンダー
アクセス解析

ジオターゲティング
ブログ内検索
最新コメント
[03/10 qduyvq]
[03/09 igodpxaa]
[03/06 qtaqkl]
[03/05 ccdykosp]
[03/05 Allayna]
[03/05 Destrey]
[03/05 Daisy]
[03/05 Elmira]
[03/05 Jock]
[03/05 Blessing]
[03/05 Kaylan]
[03/03 fjkziy]
[03/02 Azusajig]
[03/02 fhblsbbi]
[03/02 ojchzvgo]
[03/02 fuxwgs]
[03/01 Longchamp Bag]
[03/01 Longchamp Bags Sale]
[03/01 emnnuvdl]
[03/01 tetdnzx]
トラックバック
コガネモチ
忍者AdMax
フリーエリア
ダウンロード販売と人と人をつなぐコミュニティ・コマースのインフォカート
忍者ブログ [PR]