[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
創業者のマーク・ザッカーバーグ
創業者のクリス・ヒューズ
私がfacebookを初めて約1年になるんですが、
最近になりまして、facebookの奥深さに、
興味がわきまして日々精進しております。
先日、友達リクエストの際に、facebook側から、
警告メッセージ、友達リクエストの
30日間利用停止処分をくらいました。
なんだこれ!と思いfacebookに詳しい方に、
メッセージを送り、聞いたところ、facebookには、
独自のアルゴリズムと言うのが、あるというのです。
アルゴリズム?っと言ってもピンとこないと思いますが、
今日は、このアルゴリズムについて詳しく
調べたいと思います。
facebookは、アメリカで生まれた世界最大のSNSです。
今では、8億人のユーザー数超え、この内の5億人のユーザーが
1日に利用していると発表されています。全facebookユーザーの
facebook上の活動時間を合計すると、毎月700億分もの時間に、
なるそうです。
そして、facebook内では、
様々な情報が大量に飛び交っています。
このやり取りを人間が監視する作業は、到底無理な話で、
facebookの特徴としてあげられる、その他の
ソーシャルネットワークサービスを集積する上でも、
全ての情報をいちいち時系列順に表示していては、
ユーザー自身も情報を追いきれません。この管理をこなすのが、
facebookのアルゴリズム、EdgeRank(エッジランク)なんです。
このfacebookエッジランクとは、投稿した人との親密度、
投稿へのLike数やコメント数、新鮮さなどからランク評価が、
点数で、算出されこの仕組みによって、Facebookでは、
より親しく接している相手の投稿ほど自分のホーム上に多く
登場するようになっているんです。この事を把握したうえで、、
やられてる方は、少ないと思います。私も今回の利用停止が、
なかったら知らなかったわけで、知ってしまった以上、
とことん入り込んでいくつもりで、おります。
じゃーこのエッジランクを高めるには、どうしたらいいので
しょうか これも、調べました
エッジランクのやることは、概念的には単純明快です。
まず、ニュースフィールドに表示される個々の記事を
オブジェクトと呼びますが、ニュースフィールドの中の
オブジェクト、例えば、ステータスアップデートは、
ほかのユーザがそのオブジェクトと対話するたびに、
エッジが作られます。エッジにはタグやコメントなどの
アクションが含まれています。それぞれのエッジには、
アルゴリズムにとって重要な3つの成分があるのです。
エッジランクの3つの算出方法
①affinity score(親密度)
記事の投稿者と、
その友人達との親密関係の重要度
その記事を見る人と作者とのあいだの親密度。
親密度とは、
あなたのオーディエンスがあなたや
あなたのこれまでのコンテンツと
どれ位の頻度で
関わっているかに基づいて計算されます。
オーディエンスが
あなたのウォールに頻繁に書いたり、
あなたの質問や更新や共有とやりとりすれば、
そのオーディエンスとの
あなたの親密度のスコアは
高くなる傾向があります。
②weight(ウェイト)
記事への行動、コミュニケーション、
アクションの重要度
あなたのコンテンツとやり取りするだけでは
十分ではありません。
そのやりとりの質も重要です。
あなたのコンテンツに対して
人物Aが「いいね!」とアクションし、
人物Bはコメントをしたとしたら、
AよりもBの方が重要度のスコアは
高くなります。
これはつまり、重要度に基づいて、
あなたのコンテンツがAよりもBの
ニュースフィードに表示される可能性が
高くなることに、なります。
よって、コメントはLikeよりも重要になります。
③time(タイム)
記事の時間経過による重要度
これは一番シンプルです。
時間の経ったニュースを
読みたい人などいません。
最新のコンテンツほど、
時間のスコアは高くなります。
エッジの古い新しいを表す経過時間。
古いエッジほど重要性が低いと見なされます。
以上の3つのスコアの総数がエッジランクを
決めているそうです。
各オブジェクトの各エッジでこれら3つの成分を
掛け合わせてスコアを算出します。
そしてそのオブジェクトのすべてのエッジのスコアを
足した値が、そのオブジェクトのエッジランクのなります。
その値が大きいオブジェクトほど、そのユーザの
フィードに登場する確率が高くなるという訳です。
なお、オブジェクトを作る行為もエッジと見なされるので、
まだ誰もそれと対話していない時点で、
作者であるフレンドのフィードにはそのオブジェクトが
現れることがありえます。つまり、簡単に説明すると、
ユーザの知ってる友達が、最近対話したオブジェクトほど、
そのユーザのニュースフィールドに表示されやすくなると
いう事にもなりますし、例えば料理好きのユーザーの
ニュースフィードや広告表示は、料理に関する
エッジランクのスコアが高い情報が優先的に表示される
ようにもなります。
いままでユーザーは能動的に検索し、情報の取得を
行ってきましたが、これからはtwitterのタイムラインや
雑誌の流し読みのように、意図していなかったが有益な
情報を偶然拾うという受動的なユーザー行動が、
増えてきていると思われます。そんな状況において、
いかに潜在層へのターゲティングするかが、これから
重要になってくるのでは、ないでしょうか?
つまり、投稿、記事への、いいね!よりコメントを多く
もらい続け、その為には、親密性の高いユーザーを
多く抱えなければ、実現できません。
そんなユーザーを離さないためにも、人々が拡散したく
なるような、投稿やコンテンツを提供し続ける努力、
そしてコメントしてもらうばかりでなく、コメントの
お返し、いいね!評価、これらが、出来て初めて、
エッジランクが高くなりまた、それだけ親密性の高い
友達も増えていく事になるのでは、ないでしょうか?
facebook創業者のマーク・ザッカーバーグが、
私たちはフェースブックをオンラインコミュニティー
として認識していない。実際に存在するコミュニティー
を強化する名簿として提供しているfacebookに存在する
のは、リアルライフに存在するものの鏡像だ。
と言っていました。まさに、そのとおりで、
フェイスブックのエッジランクを制するものが、
ソーシャルメディアマーケティングを制すと言えたも
同然です。ほんと、フェースブック奥深いですよね。
私は初めてフェースブックの本質が理解出来たような
気がしました。明日からは、エッジランクに意識を
持ちスコアを上げていき、心のこもった
コミュニケーション力を身につけていきたいです。
次回は、エッジランクを改善する方法を教えます。
さあーどんどん入って行きますよーー。。
学生時代クラブ活動のラグビーを通し
毎日とても厳しい練習に耐え、
ちょっとのことでは弱音を吐かない
精神力が,鍛えられたと思っております。
今現在、趣味はパソコンでプログラムを
作るのが,得意です。
今現在、Java言語で糖尿病専用レシピの
ソフトを制作中です。
何か、刺激がないか奮闘中です。
刺激がある生活を求めてブログ始めました。
お金になる話,大好きおやじです.
生活費と充実感を保証する好きな仕事、
興味のある仕事を持ち、かつ信頼できる
小さな共同体を持っている人!
そんな人間になるのが私の夢です。
よろしくです。
日々昇進、出会いに感謝です。
★facebook★twitter
出会いを求めて何でもします。
もし見かけたら友達承認! フォロー!
してくださいね_(._.)_!!!