忍者ブログ
梅吉ヒルズを購読して頂きましてありがとうございます。 日々の生活面をリアルタイムに更新しています。 どうぞ、皆様よろしくお願いします。 ★ 記事枠下のコメントは、C M ボタンをクリックしてくださいね<<<   拍手の方もよろしくお願いいたします!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

 

いい人悪い人と言う見分け方で、人を考えるのはそんなに簡単な事では、


ありません。 そして、あまりに単純化しすぎるにも危険なんです。


いい人というものを、何も嘘をつかず、諍いごとも全く起こさない人だと、


考えてしまうと、その純粋さが、単純さと結びついて周りの状況が読めない、


あるいはバランスを考える事が出来ない人になってしまいます。


これは、決していい人として褒められるものでは、ありません。


もう少し、世の中の事を知って、それにふさわしいバランスのとれた行動や、


思考をするべきです。いい人として振舞うということは、それが、社会的に、


一つのアクションとして動けるほどのエネルギーと自己主張出来る強さや、


人に批判されてもそれに動ずることなく、淡々と正しい批判を受け入れ、


間違った批判は、軽く流すといった知恵を備えていることなんです。


単純に、いい人で、生きて行くことは、難しいんです。


私たちは、いい人、悪い人の概念を超えて、自分の良心に従い、この世で、


出来るだけ創造的に生きて、出来るだけ多く楽しみ、出来るだけ多く学び、


出来るだけ多く何かを考え、先のことを考え、全体的視野で、生きて行く事が、


必要なんです。


そういった生き方が、本当の生きがいを与えるものと、考えられているのです。


結論を言いますと、いい人、悪い人という白黒の世界ないしは二分法で、人間を


考えることは、簡単で、単純化しすぎているのでは、ないでしょうか


当然、いい人と呼ばれることを望んでいる人が多いかも知れませんが、

 

その中身は、極めて複雑で、いい人、悪い人で、人を判断するのは、

 

注意しなければいけません。私が、心配してるのは、いい人で、あることをもって、

 

「私は弱いから、攻撃しないで!」


と言って身を潜めて、それが、かえって心の病に陥る原因になるからです。


いい人だからこそ、人の役に立つことをして、そして自分の幸福の為にも

 

役立つことが、出来ると言うたくましさや生きる技術を身につけてほしいと

 

願っています。それのよって、いい人、違う言い方をすると、弱い人から

 

離れていかなければ、いけないような気がします。


いい人として振舞うということは、淡々と正しい批判は、受け入れ


間違った批判は、軽く流すといった知恵を備えていることなんです。




気が弱く自分の意見より人を優先して、また人からの頼みを断れないような

 

人は、いい人では、なく、単なるお人良しなんです。



昔の話に、お釈迦さまの話に、こう言う話があります。


第一の尊者に、アーナンダと言う名前の人がいました。


彼は、あるとき、お釈迦様にこう言ったそうです。




お師匠さま、今日、私はあることで突然、頭の中に、ひらめきが

生じました。私たちは、聖なる道というのを追い求めているわけですが、

もしかしたら、よき友を得るということは聖なる道の半ばを手に入れたと

言っていいのではないでしょうか?
 と、お釈迦さまに言ったそうです。



するとお釈迦さまは、



アーナンダよ、良き友を得られたら、その聖なる道の半ばを手に、

入れたということではない。と言ったそうです。




お釈迦さまは言葉を続けて、



アーナンダよ、良き友を得ることは、聖なる道の半ばではなく

聖なる道のすべてを手に入れることである。


と言ったそうです。




どう言うことかと説明しますと、


人は、同じ価値観や、同じ共感できる、自分にあった良き友人を


つくることが、実は人生のすべてと言っているのです。



人は、決して一人では、生きて行けません。


いい人とたくさん出会い、良き友をたくさんつくり、良き人生を送りたいものです!

拍手[8回]

PR

 

 

今日は、ちょっと良い事がありました。

 

私のfacebookの親しい友人に宿題を出されました。


宿題を出してくれるという事は、私のブログを熱心に講読してくださっていると

 

思っています。 読者の方に、こう言う事を言われますと、モチベーションが、

 

かなりあがります。本を書いている作者の方は、きっとこんな気持ちなんですね。

 

ワクワク・・・


彼女との出会いは、確か半年ほど前になります。

 

間違って届いたメールからの始まりで、それでfacebookでお友達になりました。

 

彼女の趣味は雑貨作りで、福祉関係の勉強をされています。


本当、夢がある方で、私をいつも元気付けてくれるんです。

 

そんな彼女が、いつも私のブログを見て感想を言ってくれるんです。

 

1人でもこうゆう方がいてくれると嬉しいですよね。


見てくださる人がいればブログを書く気にもなりますし、見てくれる人がいないと

 

書く気にも、なりません。 正直、ブログを書くのもやめようと思ってました。

 

くだらん!とか長すぎる!とかいろいろ言われるんですよね。 

 

本当、私は、人にあんまり褒められた事がありません(涙)


私の人間性が悪いのか、日頃の行いが悪いのか、反省の毎日です。(涙)


でも、そんな彼女の為に今日は、ポジティブとネガティブについて投稿いたします。


ポジティブとネガティブ 良く耳にする言葉です。ちょっと難しそうな言葉ですが、

 

意味は、ポジティブはできる人 ネガティブはできない人

 

と言い換えることが出来ると思います。


なぜ、ポジティブな人が出来る人なのか 例えば、ポジティブな人は何か物事を


始めるときに、出来ると考えます。

 

そのため、常にやるべきことやクリアすべき課題を考え解決策を考えることが

 

できます。 だ・か・ら・出来るんです。


逆に、ネガティブな人は出来ない理由を探します。何をやるにも、多分できない


失敗したらどうしよう という不安感や意識的な逃避がまず出てきます。


こうなってしまうと解決策を考える事もせず、出来る事でも出来なくなって

 

しまいます。 だ・か・ら・出来ないんです。

 

出来る!出来ない!というのは、根本的に、やる!やらない!


という、簡単な意識や決定力が大きな要因になります。


ポジティブな人は、出来なくても、やる人が多いものです。やればそれだけ、

 

出来る事が、多いのは当たり前です。 逆に、ネガティブな人は出来るものでも

 

やらない人が多いんです。 やらないなら、もちろん出来ないですよね。 

 

やらなければ何も出来ません。


出来る人、成功する人は全て行動しています。

 

前向きに、まずは、何事もやってみる事が大事です。


でも、ポジティブな人は、5%くらいしかいないと言われているんです。


理由は簡単で、人は人生において失敗する事が、はるかに多いからです。


仕事がうまくいかない、恋愛がうまくいなかない、物事が思う通りに進まないなど、

 

多くの人は、大きなものから小さなものまで、普通失敗の経験のが多いものです。

 

そういう事が、現実で、あるから、私たちは失敗から多くの事を学びます。

 

初めから上手くいく人なんていないんです。


みんな最初は初心者なんです。

 

そんな、多くの失敗の経験から、今度も失敗したらどうしよう


とか、前のようにうまくいかなかったらどうしよう とか、考えてしまい、

 

自信を喪失した、ネガティブ人が多くなったのです。

 

そして、そんなネガティブ思考が当たり前となり、意識しないとポジティブ思考が

 

出来ないようになってしまったんです。何も考えず、何も気にしなかったら、

 

ネガティブ思考のみでしか物事を捉えられないのです。


つまり、ポジティブに物事を捉えたければ、意識して捉えなければいけない訳で、


ポジティブ思考とは、出来るものでなく意識して行うものという事になります。


昔は、ポジティブ思考なんて逃げの考え方と思われていました。

 

現実的な事を無視して根拠もなく前向きになんか考えられないと、それが、

 

ポジティブ思考とし、考えを否定していたんです。


しかし心理学者が、心理や哲学を学んでいくうちに気付き、ポジティブ思考は

 

歯を食いしばって、意識して行うもので、ネガティブ要素を認めた上で、

 

それでも可能性に賭け、前を向くことだ。


と考えられるように、なったのです。

 

それがポジティブ思考、勇気を必要とする考え方なんです。


だから、自分がネガティブと言う人、そんな事、言っているうちは、

 

努力不足の証拠になります。


ネガティブなんて、人として当たり前なのですから、向上したければ、無理でも

 

ポジティブ思考になるようにしましょうね。 ネガティブを否定するのでなく認めた

 

上で、歯を食いしばって、ポジティブな考えを持って下さい。努力なくして

 

向上はあり得ませんので、なにかの参考になればとても嬉しく思います。

 

ポジティブというのは、ネガティブという概念があって、初めて、存在できる物

 

です。 だから、ネガティブという単語が、単体で存在するのはありえません。


ネガティブと言った時、思った時、それは同時に、裏には、ポジティブが存在して

 

いる事を無視してはいけないのです。 

 

心と体みたいなもので、分けて考えていたら、痛い目にあいます。


両方あって当然なんです。

 

こうな風にプラス思考に、考えてみると気持ちが楽になってきます。


じゃーそれでも、どうしても物事をネガティブ(マイナス)と考えてる方が

 

いると思います  マイナスをプラスに変える方法を調べました。

 

なぜ、最後に付け加えたかと言いますと、ネガティブ思考っていうのは、

 

現代病と言われているからです。


もっと、もっとってほしくて、何を手に入れても満足できない人です。


他人と比べても、自分にはまだ足りないものがある、と感じ、過去の自分と

 

比べることさえ、考えてしまいます。 そして、今、ここにあるものを、当然だと

 

思っていて、心はいつも、どこか遠くに、ここではないどこかに、

 

いってしまいます。 こういう思考の切り替えは、地道に訓練出来るんです。

 

安心してください。 まず、いらないものを処分して、自分の部屋を


自分らしくシンプルにして、自分に喜びを与える人生にしてみて下さい。


部屋を、模様替えする事によって、心機一転気持ちを切り替えられます。


次に、マイナス思考を変えるにはまず、情緒的な問題を引き起こしている思考に

 

ピントを合わせ、そのことをしっかり議論することが大切です。

 

マイナス化思考はなぜ起こってしまうのかを見つめ直すことが、

 

マイナス化思考の改善に役立つのです。出来ることは考え方や受け止め方を


変えようって試み考えてみる事工夫してみる事が大事なんです。


人間には、誰もが、生まれつき、悩みや、不安や、苦しみ、悲しみなどに、

 

浸りたいという気持ちがそなわっています。

 

映画やドラマ、悲劇の恋のドラマなどが常に一定の人気を保って、います。 

 

笑ったり、感動して涙を流したり、自分が悲劇のヒロインになっている気分に、

 

浸って、ある種の変な満足感を得る、といった事を無意識に求めてしまう

 

わけです。そうなんです。 人間は、生まれつき、悩んだり、不安を抱えたり、

 

苦しんだり、悲しむ事が、趣味なんです。 

 

趣味だからこそ、何でもかんでも悩みの種にしちゃって、悲劇のヒロイン、


ヒーローの自分を楽しんでいるんですね。だから、ネガティブ思考っていうのは、

 

現代病じゃないんですね。そう思ってる方は、安心して下さい。

 

そうでないと人間全てが、現代病になっちゃいます。


やる気が出るアクション映画とか、楽しくなる面白いドラマなど見たりして、


イヤなことは考えないで、楽しい事ばかり考えるようにしてみれば、楽しい人生に

 

なれると、思います。人間は、聞く、見る、書くに、一番、脳が活性化されていると

 

言われています。ポジティブ思考(プラス)を目で見て、耳で聞き、紙に書けば、

 

無意識に思考の切り替えが、出来るようになり、

 

本当の ポジティブ・シンキングになれると思います。


宿題は、以上です。今日は、長くなりました。


でも、私のブログを見て、ポジティブ・シンキングに、

 

なって頂ければこんなに、嬉しい事は、ありません。

 

是非、なってもらいたい。


人生、山あり谷ありです。谷に落ちたら山に登ればいいんです。


お互い山に登って、谷を見下ろせれば、いいですね。


よーし、ゴールデンウィークは、山に登りに行こう 



 

 

 

これを見たらやる気でますよー

 

拍手[6回]

 

 

今日は、久々に、子供の教育に、ついて投稿します。


以前に、「親の口ぐせが子供の性格を作る」と言う


本を読んだ事があります。


いい性格を作る言葉 キズつける言葉


私たち親が、普段何気なく口にしている

 

言葉、一つ、一つが、


子供の性格を作ってしまうと言うのです。



私はこの本を読んでドキっとしました。


自分でもわかっているのです。


子供にこんなこと言ってはいけない 

 

 でもついカッとなって言ってします。


母親ならもちろん父親だって、誰もが、


経験していると思います。


本の中にこんな、チェックテストがありました。



あなたの口ぐせは子供にどう影響するか?





言うとおりにしなさい。

早く○○しなさい。

なんでわからないの。

言うこと聞きなさい。

何回言えばいいの。






危ないからやめなさい。

だいじょうぶ?

勝手にやっちゃダメ。

まあ、たいへん。

いい子だから言う事を聞いて。






もうわかったわかった。

お母さんが○○するから。

どうしてほしいの?

なんでもいってごらん。

しょうがないなー。






どうせ○○できないくせに。

やめてしまいなさい。

あんたのために。

まったく○○だから。

今度やったら許さないよ。




皆さんは何番に一番あてはまりますか


当てはまった番号で、説明します。



は、支配タイプです。 


子供が自分で考えるようにサポートして下さい。


子供への愛情は強いが子供は親の言うことに


従うべきだと考えているところがあります。


いつも命令されてばかりなので愛情を素直に、


感じることができません。


自分でやってみる雰囲気が与えられない為、


好奇心や意欲が持てず、何をするにも無関心と


いった事になってしまうこともあります。


自分も親からうるさく言われていやだった事を


思い出して、子供が少しずつ自分で感じ、考え、


行動していけるようにサポートしましょう。



は、過保護タイプです。


先回りせず見守る度量をもって下さい。


子供に対する心配、不安、期待などが先立って、


日常生活や勉強、健康などこまごました事に、


あれこれ世話を焼きすぎてしまう所があります。


子供が自分で考える前に○○持った?忘れ物ない?


と言った心配事が出てきてうまく子供がこなせない


と「あら大変」とついやってしまったりします。


何でも親に依存して任せてしまう用になりがちです。


先回りせず見守ってあげる度量をもちましょう。



は、服従タイプです。


時には子供の行動を制限してあげましょう。


子供のやりたいことを優先しすぎてまわりの事が


見えなくなるタイプです。子供にとって、


ものわかりのよい親に見受けられますが、


親自身が何らかのストレスを抱えて子供に愛情を


与えることによって自分自身を満足させていたり、


子供は何でも親が受け入れてくれるのでわがままに


なったりします。我慢する力や葛藤を解決する


方法を学ぶことができません。



は、否定タイプです。


親子で楽しい経験を重ねて下さい。


子供に関わる事に何らかの苦情があったり、


どうやって接してよいかわからず、


子供への愛情をうまく表現する事ができません。


その為ついつい子供が言うことを聞かないと、


手が出たり怒鳴ったり言ってはいけない事を


言ってしまう傾向があります。


他方子供にかかわることが面倒で放っておいたり


気に入らない事ばかりすると憎たらしくなったり、


します。子供は親に愛されたい気持ちが強いので、


自分が好かれていないと感じると自分が悪いから


だと考えがちです。親自身が「親になる」上でも


子供の気持ちを考えて、親子で楽しい経験を


重ねていきましょう。





次に、親の口癖が子供の性格に影響する理由は、


この3つと考えられます。




 

①親の口癖が子供の行動のモデル

 (手本)として働くからです。



②子供の行動をほめたり、叱ったりする

    親の口癖が適切なあるいは不適切な

    行動形成を促すからです。



③葛藤を解決する動機付けになるからです。




これを見ていると、自分自身が全てに、


当てはまってしまう気がします。(反省)


子供をキズつけるような事、普段気づかないうちに、


一杯、言ってしまっているんです。


皆さんは、どうでしたか



 

口は災いのもと、と格言にもある通り言葉は、


自分や他人の人生や生命に大きな影響を与える、


とても大切なものであります。


知らず知らずに毎日使っている言葉が


自分と子供に悪影響を与えているのです。


あぶない、あぶないですよ。


いじめや自殺、不登校、校内暴力、家庭内暴力、


非行、ひきこもり、あるいは親が子を殺し、


子が親を殺すという悲惨な事件を見ますと、


些細な発した言葉から原因で起こってしまう事が


非常に多いんです。家庭の心配ほど、神経を


すり減らすものはありません。


せめて普通に育ってほしいと、私自身も願います。


言葉を発する場合は、本当に一々注意が必要です。


私は、お互いに勇気づける言葉、


喜びを与える言葉を使う人が多くなれば、


本当に平和な世の中になると思うんです。


あの有名なマザー・テレサは、



癒されるより癒す事、愛されるより、


まず愛する事
と言っています。



言葉とは、人生や生命に大きな影響を与えます。


子供が何か悪い事を起こした時、怒る前に、


自分の言葉に自分が尊敬を感じるような言葉を


言っているのか冷静に、考えてみましょう。


今の世の中の問題の根源は、


それぞれの家庭のあり方に有るのです。

 

子供には、精一杯の愛を捧げましょう














 

拍手[2回]

 

 

今日、2月13日は、苗字制定記念日です。

 

今日は、人の苗字について能書きタレたいと思います。

 

1875(明治8)年のこの日、

 

明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、

 

すべての国民に姓を名乗ることを義務づけました。

 

江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけ

 

でしたが、1870年9月19日に出された

 

「平民苗字許可令」により、

 

平民も苗字を持つことが許されました。

 

しかし、当時国民は明治新政府を信用しておらず、

 

苗字を附けたらそれだけ税金を

 

課せられるのではないかと警戒し、

 

なかなか苗字を名乗ろうとしなかったそうです。

 

そこで明治政府は、1974年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど

 

強権政府であることを誇示した上で、

 

この年苗字の義務化を断行したそうです。

 

名字は、元々、「名字(なあざな)」と呼ばれ、

 

中国から日本に入ってきた「字(あざな)」の一種で

 

あったと思われます。

 

公卿などは早くから邸宅のある地名を称号としていたが、

 

これが公家・武家における名字として

 

発展していったそうです。近世以降、「苗字」と書くように

 

なりましたが、、戦後は当用漢字で「苗」の読みに「ミョウ」が

 

加えられなかったため再び「名字」と書くのが一般になりました。

 

名字と姓 又は氏は、昔、別ものであったのです。

 

例えば、徳川家康の場合は、

 

徳川次郎三郎源朝臣家康となり、

 

となり、徳川が名字、次郎三郎が通称、源が氏(姓)、

 

朝臣が古代の姓、家康が実名になるのです。

 

今現在は、姓(名字)、 名(名前)とし、短くなりましたが、

 

昔の人は、こんなにも、長かったのです。

 

覚えにくくて大変ですよね。どんな風に覚えてたのでしょう?

 

日本には、たくさんの名字がありますが、実在が確認できない

 

怪しげな名字の存在は、幽霊名字といいます。

 

国が全戸調査をして名字別の統計をとらない限り

 

100%幽霊名字だという証明はできませんが、

 

全国の電話帳が電子電話帳として

 

CDにまとめられていたり、

 

ウェブ上におびただしい人名が溢れて

 

いたりする今日では、そのどちらにも無く、かついかにも

 

奇抜な名字は99%以上の確率で幽霊名字と考えていいそうです。

 

漢字6字以上の名字は確認できず、

 

5字の名字も「勘解由小路」

 

「左衛門三郎」以外は実在が確認できてないそうです。

 

姓(名字)とは、血縁集団の名称です。

 

その範囲は地域や時代によって変動してきました。

 

80~90%が、地名で、あと職業名、屋号型から

 

由来しているそうです。だから、今でも、同じ姓が、

 

同じ地域にかたまって多いんいですねー。

 

みんな過去の血縁から遠ーい遠ーい親戚なんですね。。

 

じゃーなぜローマ字表記になると

 

順序が逆になるんでしょう?

 

これには学校教育と明治以来の慣習の影響が大きく、

 

英語圏をはじめとする西洋式の

 

表記に倣ったためなんです。

 

最近では、東アジア各国のように

 

本来の姓-名の順とすべき

 

ではないか、という議論も出ているとか?

 

国別の姓の数を見てみますと、

 

★日本 - 30万種 

 

★中国 - 23813種  ★韓国 - 250種 

 

★米国 - 150万種 ★イタリア - 35万種

 

となってます。

 

日本は、他のアジア圏に比べて突出して姓が多いんです。

 

これは、姓の由来が他のアジア諸国と異なるからです。

 

一方、中国や韓国は先祖の家系を重んじ姓をかたくなに

 

受け継ぐので、その数も増えにくいです。

 

アメリカは、移民国家であり、

 

姓が長い西洋人から姓が極端に

 

短い東洋人など様々存在するので

 

世界一姓の種類が多い国となっているようです。

 

一方、モンゴルやアイスランドは、姓が存在せず、

 

父称を姓のように使用しているそうです。

 

世界各国で、姓の由来も様々なようで、

 

意味深さを痛感しております。

 

以上、今日も長くなってしまいましたけど、

 

これで、おしまい。

 

 

オイオイ場所を、わきまえましょうね。

拍手[1回]

今日は、カタカナ語について学習しましょう。
 
実は間違えて覚えている。 カタカナ語!?
 
 
間違えやすいカタカナ語を紹介します。

 
×アタッシュケース ○アタッシェケース
 
×アフェリエイト  ○アフィリエイト
 
×アボガド     ○アボカド
 
×エンターテイメント○エンターテインメント
 
×キューピット   ○キューピッド
 
×ジャグジー    ○ジャクジー
 
×シュミレーション ○シミュレーション
 
×ナルシスト    ○ナルシシスト
 
×バトミントン   ○バドミントン
 
×フューチャリング ○フィーチャリング
 
×リラクゼーション ○リラクセーション
 

カタカナ語とは、
 
主に漢字圏外の諸国から輸入され、
 
日本語の一部となってきた言葉であり、
 
日本語では、ないのです。
 
外来語
 
自国語の中で使用するようになった語と
 
和製英語
 
カタカナで表記され、
 
英語のように見えるが、
 
英単語を変形または
 
別の言語の単語と複合させるなどして
 
日本で作られた語が、
 
あるんです。
 
ほんと、びっくりです、
 
普段何気なく使いますけど、
 
私も、あえて意識してみたことは
 
ありませんでした。
 

 

 
英語から日本語に取り入れられた語
 
カタカナ語の表記も間違ってはいないが、
 
意味が元の語とは著しくずれているため、
 
日本語での意味を表そうと思ってそのまま
 
英語で使っても通じないんです。
 
つまり、日本人が考えた英語のような
 
かたちのカタカナ語なんです。
 

 

 
みなさん。ご存知でしたか??
 
ちょっと意識して、違う目線で、
 
ると面白いかもしれません。
 
まぁ、くだらない話と思って聞いてやってください。
 
最近寝不足で、
 
1回facebookで公開させてもらった
 
投稿でしたー。( ´・◡・`♥)

拍手[3回]

プロフィール
HN:
梅吉
HP:
性別:
男性
職業:
ガス屋さん
趣味:
プログラミング関連
自己紹介:


学生時代クラブ活動のラグビーを通し

毎日とても厳しい練習に耐え、

ちょっとのことでは弱音を吐かない

精神力が,鍛えられたと思っております。 

今現在、趣味はパソコンでプログラムを

作るのが,得意です。

今現在、Java言語で糖尿病専用レシピの

ソフトを制作中です。

何か、刺激がないか奮闘中です。

刺激がある生活を求めてブログ始めました。

お金になる話,大好きおやじです.

生活費と充実感を保証する好きな仕事、

興味のある仕事を持ち、かつ信頼できる

小さな共同体を持っている人!

そんな人間になるのが私の夢です。

よろしくです。

日々昇進、出会いに感謝です。

★facebook★twitter

出会いを求めて何でもします。

もし見かけたら友達承認! フォロー!

してくださいね_(._.)_!!!

カレンダー
アクセス解析

ジオターゲティング
ブログ内検索
最新コメント
[03/10 qduyvq]
[03/09 igodpxaa]
[03/06 qtaqkl]
[03/05 ccdykosp]
[03/05 Allayna]
[03/05 Destrey]
[03/05 Daisy]
[03/05 Elmira]
[03/05 Jock]
[03/05 Blessing]
[03/05 Kaylan]
[03/03 fjkziy]
[03/02 Azusajig]
[03/02 fhblsbbi]
[03/02 ojchzvgo]
[03/02 fuxwgs]
[03/01 Longchamp Bag]
[03/01 Longchamp Bags Sale]
[03/01 emnnuvdl]
[03/01 tetdnzx]
トラックバック
コガネモチ
忍者AdMax
フリーエリア
ダウンロード販売と人と人をつなぐコミュニティ・コマースのインフォカート
忍者ブログ [PR]